今回の冬色工房の記事は旅行とかイベントのお話です。
(・ω・)ノ
※この記事は本日二つ目の記事になります。
↓一つ目はこちら。
◇DMM
目次
【お酒のイベント】神杉酒造 令和7年 蔵開き
2025.01.22
令和7年 蔵開きを開催いたします。毎回恒例となりました『蔵開き』を3月22日(土)に開催いたします。是非お立ち寄り下さい!
時間:10:00~15:00
※駐車場のご用意はありません。JR安城駅周辺のコインパーク等をご利用下さい。※JR東海様『さわやかウォーキング』の立寄りコースとなります。
さわやかウォーキングのホームページは、
⇒コチラ(c)神杉酒造株式会社
3月22日(土)に愛知の安城でお酒のイベントがあったので行ってきました。
何時ものように友人に誘われての参加してきたのでご紹介。
(/・ω・)/ワーイ
内容はお酒の蔵の蔵開きという事で、お酒が試飲できるイベント。
o(^▽^)o
無料コーナーと有料コーナーがあり、有料コーナーはイベント用のお猪口を購入する必要あり。
購入さえしてしまえば、そのお猪口でお値段高めの試飲コーナーを何度でも利用できます。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
お酒を造るのにも利用されている湧き水があって、そこでお猪口を洗ったり水分補給ができる親切設計。
o(^▽^)o
冬色も久しぶりにベロンベロンになるまでお酒を飲んでしまいました。
(*‘ω‘ *)
また、友人にお酒のイベントに誘ってもらえたら参加しようと思います。
♪(´ε` )
あと開催時間が長いので、途中でホコ天…歩行者天国の露店イベントにも参加して腹ごしらえもしてきましたよー。
(/・ω・)/ワーイ
3月22日(土)に「春のホコ天」開幕します
安城まちなかNEWS
3月22日(土)に「春のホコ天」開幕します安城まちなかホコ天きーぼー市の「春のホコ天」が3月22日(土)から始まります。各種キッチンカーやテントのほか、縁日やワークショップなど拡大した子どもの遊び場、ホコ天通り謎解き冒険ラリーなど楽しい企画も満載。また、当日はJR安城駅デッキ上がJRさわやかウォーキングのゴールとなり、JAのコーナーも設置されるなど同時開催のイベントも豊富。まちなかが賑わうこの日は、ぜひホコ天会場へお越しください。
主催:㈱安城スタイル
こちらも同日の3月22日(土)に安城で開催の露店のイベント。
まるでお祭りのように露店が出揃っていました。
(・ω・)ノ
五平餅にオリジナルバーガーに煎餅のサンドイッチなど、主に飲食系の露店が並びどれも美味しかったです。
o(^▽^)o
朝からお酒をガバガバ飲んでいた冬色ですがここでお昼を頂き、再びお酒を飲むために酒蔵へ戻るのでした。
(/・ω・)/ワーイ
お酒のイベントのお話でした。
という感じで短めですがお酒のイベントのお話でした。
(・ω・)ノ
交通費も込みでも、居酒屋の飲み放題とかと比べてもとてもコスパがいいイベントでした。
お酒もほとんどタダみたいなものだったので、お布施も兼ねて美味しかったお酒をお土産に…
(`・ω・´)キリッ
と思ったら売り切れていました。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ばたっ……
酔っぱらっていましたがだいたい一年前かな? 同じような失敗をした記憶があります。生酒という事で通販もしていないみたいなんですおね。
(ノ∀`)アチャー
帰りは友人がラーメンを食べたいという事でしたので、せっかくなのでJR名駅の1番線に入ったというラーメン屋さんに立ち寄ってフィニッシュです。
お店は「富山ブラック麺家いろは」。
JRの一番線を丸々お店にしちゃう贅沢仕様です。
(/・ω・)/ワーイ
お酒でお腹がタプタプだったのでラーメンがかなりきつかったです。
(*´∇`*)アハハ
…さて、今年の健康診断も夏にあるのでそろそろ真剣にダイエットしないといけませんね。
_(:3 」∠)_
今回の旅行とかイベントのお話は以上になります。
今回はこんなところです。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
|
|