今回は旅行の準備のお話です。
(・ω・)ノ
冬色は現在三月の前半に旅行を計画中です。
地元の愛知県周辺は自転車旅行で制覇したので、今回は青春18切符で遊んでみたいなーと思っている次第。
という訳で今回はそんな青春18きっぷのお話になります。
(*´ー`*)
目次
青春18きっぷ
という訳で青春18きっぷを手に入れたぞ!
(/・ω・)/ワーイ
名古屋駅に用事があった時に駅の券売機で購入してきました。
もしかしたら悪用される可能性があるかなーと思ったので、上記の画像では番号などは伏せています。
帰宅する時にもしやと思って確認したところ、地元の駅でも普通に購入できましたね。
(°ω°)
どこの駅で購入しても青春18きっぷの内容は変わりませんが、わざわざ名駅で色々調べて購入する必要は無かったかなーという感じ。
©Central Japan Railway Company All rights reserved
青春18きっぷの説明は上記の画像の通りですね!
(/・ω・)/ワーイ
JR全線の普通列車の普通車自由席が5回(人)乗り放題。一枚で一日×五回乗り放題です。
通常の普通・快速は乗れますけど、その他の列車には別料金が必要になります。
一度使うごとにスタンプを一個押されて、そのスタンプを貰った日の一日が乗り放題です。
グループ利用も可能で、二人で利用すると一日の利用でスタンプが二個押されるという感じで利用できます。
(・ω・)ノ
発売期間
- 春季用 2023年2月20日(月)から2023年3月31日(金)まで。
- 夏季用 2023年7月1日(土)から2023年8月31日(木)まで。
- 冬季用 2023年12月1日(金)から2023年12月31日(日)まで。
利用期間
- 春季用 2023年3月1日(水)から2023年4月10日(月)まで。
- 夏季用 2023年7月20日(木)から2023年9月10日(日)まで。
- 冬季用 2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで。
©Central Japan Railway Company All rights reserved
2023年の青春18きっぷだと上記の通りですね。
ヽ(´▽`)/
春季用ですと発売期間が「2023年2月20日(月)から2023年3月31日(金)」で利用期間が「2023年3月1日(水)から2023年4月10日(月)」と、発売期間と利用期間で若干のずれがあります。
発売期間は実際に利用できるよりも前に購入が可能で、利用期間の期限が近くなると利用期間よりも早めに発売が完了するという感じですねー。
青春18きっぷですが「青春18きっぷ」と「青春18切符」のどちらが正式名称何でしょうかねー。
購入した青春18きっぷでは「青春18きっぷ」表記なのでたぶん「きっぷ」が正しいのかな?
(*‘ω‘ *)?
青春18きっぷでどこまで行けるのか
青春18きっぷで日本一周という話をたまに耳にするのですが、実際に私の地元の名古屋からどこまでいけるかなと思い、とりあえず仙台までの移動時間を調べてみました。
なんで仙台かというと日本地図を確認していたまたま目についたからです。
(´∀`*)ウフフ
Yahoo!路線図さんで調べたところ名古屋駅からだと、頑張って始発から出発して、夜の八時前に到着という感じですねー。
仙台までは行けなくも無いですが、この時間帯だとその日の観光は難しいという感じですね。
σ(^_^;)
名古屋から仙台に行くなら二泊三日で計画するのが現実的な感じでしょうか。
行き帰りの移動に一日ずつ、観光に一日という感じですね。
( ´∀`)σ)∀`)
仙台までの時間を確認した時に、もしかして一日かければ青森まで行けるかなーと思い調べてみました。
Yahoo!路線図さんに聞いてみましたが結果は上記の通り、28時間以上かかるそうです。
(´・ω・`)
出発してから丸一日以上かかり翌日到着。
これでは青春18きっぷ一回だけでは青森まで到着できないですね。
青春18きっぷが二回分必要になるなら北海道とかを目指したい気分になりますねー。
あるいは青森に行くなら途中で観光して、二日目に青森を観光するコースもありという感じでしょうか。
(`・Д・)ノ=☆ハァッ
愛知県なら日帰り旅行で東京・大阪・京都や、温泉観光なら下呂温泉にも行けたりするみたいですねー。
青春18きっぷでどこまで行けるかの検証サイトさんも存在するので詳細を知りたい人はそういうのを調べるのもありかなと。
余った青春18きっぷの使い道
青春18きっぷですが、期間限定で5日分JRの列車が乗り放題です。
値段は12050円。
今回冬色も青春18きっぷで遊んでみる事を考えていたのですが、5回というと日帰り旅行で一回に一泊二日の旅行を二回すると使い切れる計算になります。
もちろん一回の旅行で5回分を使ってもいいのですが、他の人はどうやって使っているのかなーと思って調べてみました。
(/・ω・)/ワーイ
何でもチケットショップで使いかけの青春18きっぷ売買されているとか。
旅行で使って余った分をチケットショップで買い取って貰う。
もしくはこれから旅行に行きたい時に、自分が使う回数が残っている青春18きっぷを購入して旅行に行く。
これが割とメジャーな青春18きっぷの使い方のようでした。
ヽ(´▽`)/
調べてみればなるほどという使い方。
当たり前と言えば当たり前ですが、頑張って青春18きっぷの五回分を無理に使い切る必要もありませんしね。
目から鱗でしたね。
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
青春18きっぷのレート
名駅のチケットショップで確認した所、2023年春の青春18きっぷの買取レートは上記の模様。
(・ω・)ノ
冬色の予定では電車での旅行で二日間利用したいので、チケットショップで購入する場合は残り二枚の青春18切符が手に入れるのが理想ですね。
まぁ、そうタイミング良くは手に入らないと思いますので、普通に購入した後で旅行の帰りに残りをショップに売る事を考えた方が計画は立てやすいですね。。
最初は行けるところまで行ってみようかなーと思ったのですが、やはり一日では思ったよりも進めないみたいですね。
(´▽`)
地元の買取センターさんに駄目元で聞いてみたら、売ってはいないものの買取はやっているとの事。
やはり、駅前のチケットショップで売買がメインのようです。
親切に教えて頂いたところによると、買い取った青春18きっぷを地元などのチケットショップで販売していていも誰も買いに来ないのだとか。
買い取る場合は駅前のショップよりも数%値段が下がるとの事です。
その辺りを含めて旅行の戦略を立てる必要がありますね。
ヽ(´▽`)/
それと、ところどころ青春18切符だけでは通れない所もあるみたいです。
(´・ω・`)
路線情報で上手く調べれると良いのですが、ヤフー路線さんを使ってみてもそう上手く検索できませんねー。
なので頑張ってJRの路線を調べて計画を立てていました。
朝から晩まで移動して上記で説明した仙台くらいですね。
とりあえず今回はお試しという事もあるので金沢辺りに行ってみようかなーという計画です。
(/・ω・)/ワーイ
金沢で食べ歩いて観光。
時間に余裕があれば夜のうちに少し地元に近づいて漫画喫茶にでも宿泊しようかなという感じですね。
二日目は適当に戻ってきて、可能なら途中で観光や美味しい物を食べてみて旅行は終わりかなーと。
♪(´ε` )
旅行の帰りに金沢から下呂温泉に行く事も考えたのですが、地図上は直線だと近いのに青春18切符では回り道しか無いので、普通に行くよりだいぶ余分に時間がかかりそうな感じでした。
金沢からJRが直接は通って無かったみたいですねー。残念。
青春18切符一枚なら、日帰りで下呂温泉観光も候補に入れていたのですが、今回はちょっと遠めの所に行ってみたいなーという事で金沢ですねー。
青春18きっぷの購入方法
青春18きっぷはJRの切符売り場で購入する事ができます。
今回冬色の場合は名古屋駅の券売機で普通に購入できるという事で、名古屋に用事がある時に青春18きっぷを購入してきました。
(・ω・)ノ
駅の改札がタッチ決済ができるようになってからは、定期券を購入する以外は券売機を使用しなくなってしまったので慣れない作業に戸惑いましたね。
(´-ω-`)
JR名古屋駅の中央にクレジットカードで定期や切符を買える発券機があるので、そこで購入してきました。
クレジットカードで購入するとポイントが付くので、基本冬色の場合はお金のやり取りは基本クレジットカードを使用していますね。
青春18きっぷを発券する場合の画面は下記の通りです。
o(^▽^)o
青春18きっぷの購入方法
・おトクなきっぷの購入
・在来線のおトクなきっぷ
・青春18きっぷ
・利用人数
・確認画面
「おトクなきっぷの購入」→「在来線のおトクなきっぷ」→「青春18きっぷ」→「利用人数」とボタンを押していくと購入できました。
(・ω・)ノ
発行される券
青春18きっぷを購入すると領収書を合わせて七枚の券が発行されます。
- 青春18きっぷ×1枚
- 青春18きっぷのご案内×4枚
- クレジットカードのご利用明細×1枚
- 領収書×1枚
青春18きっぷ
青春18きっぷとして実際に使用するのはこの一枚だけですね。
きっぷに五枠判子を押す場所があり、一回利用するごとにここに判子が押されて一日乗車が無料となります。
(・ω・)ノ
ご案内
「ご案内」は上記の四枚ですね。
青春18きっぷの利用についての細かい説明が記載されています。
大雑把な使い方さえ分かっていれば青春18きっぷ自体は利用できますので、読まなくても問題は無いです(ぉ。
読んでみると説明が長いですねー。
(°▽°)
青春18きっぷのルールの詳細が知りたい人や、時間がある時に読むのもありかなという感じですね。
領収書・クレジットカードの利用明細
クレジットカードの利用明細と領収書は、クレジットカードを使わない人や領収書を発行しない人には関係ない券ですね。
冬色の場合はクレジットカードで決済をしたので、発行して貰いました。
後、冬色は家計簿を付けているので、領収書などは基本発行して貰っています。
ヽ(´▽`)/
青春18きっぷのあれこれ
地元の金券ショップさんで青春18きっぷについて尋ねてみたら、快く色々教えていただけました。
(/・ω・)/ワーイ
青春18きっぷの売買はどうしても駅前のショップが強いとの事だそうです。
初めから青春18きっぷを目的にしている人はまず駅前のショップを訪ねますので、基本地元などの金券ショップではなくそこで青春18きっぷを売買されるんだとか。
冬色が訪ねたショップさんでは買取はしているものの、買取価格は駅前のショップよりも数%は安くなってしまうとの事です。
地元でも冬色のように稀に青春18きっぷについて尋ねてくる方もいらっしゃるようですが、地元のショップでは全体数が少なすぎるので店頭で売る事はしていないとの事です。
数%は誤差と言えば誤差ですが、最適解を目指すなら旅行の帰りに電話などで地元のショップさんに現在の買取値段を確認すると良いのではないかという事です。
(´-ω-`)
旅行の帰り道に駅前のショップで青春18きっぷを買い取って貰った場合は、駅前→地元の駅分の料金は別途用意する必要があるので、地元のショップとどちらが良いかは人それぞれになってしまうんだとか。
私の場合は当日の疲れ具合と何時くらいに帰って来れるかによりますかねー。
たぶん駅前のショップで買い取って貰った方が金銭的には助かるんですが、駅前のショップは閉店時間が早いので帰宅する日のギリギリまで旅を楽しむとショップが閉店してしまっていますね。
うーん、悩ましいですね。
((+_+))
青春18きっぷの注意点
青春18きっぷを利用するにあたっての注意点です。
残り回数が奇数か偶数かでレートが違う
青春18きっぷの売買は基本奇数よりも偶数の方が一回の価格のレートが高いとの事です。
考える事は皆さん同じなようで、偶数回…二回・四回分残っていると、一泊二日の旅行で使えるという事ですね。
逆に奇数の回数残っている青春18きっぷは一泊二日の旅行を行った時に、回数が余ってしまうのであまり人気が無いとの事です。
(・ω・)ノ
チケットショップさんを利用する事を考えている人は、偶数奇数も考えると売買の戦略も広がるかなと。
最近は国から旅行の自粛の通達がある場合がある
それと近所の金券ショップさんで教えて貰えたのですが、青春18きっぷを利用する時に気を付ける事としては最近はコロナの流行がある事なんですって。
(°ω°)
冬色も駅前のチケットショップで買取値段をリサーチしてきましたが、コロナの影響が出た場合に国の方がまた旅行の自粛を行うよう通達があると、旅行者が減ってしまうので全体的に売買の値段がガクッと下がってしまうのだとか。
σ(^_^;)
なので、旅行が終わった後で余った青春18きっぷを売る事を考えている場合はそういう事も有るという事を念頭に置いておくと良いかと。
(°▽°)
まあ、旅行が終わったら青春18きっぷは直ぐに売るのが吉という事ですね。
また、青春18きっぷをチケットショップで買う場合は、コロナなどの流行があった場合に安く買えるという事でもあります。
コロナで旅行を自粛するように言われている中、旅行に行こうとするツワモノだけがその利益を享受できるという訳ですね。
冬色はコロナも怖いですし、国からお達しがあればそれに従う所存であります。
(;´・ω・`)
今回の旅行に関する話は以上になります。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪