今回の冬色工房の記事は久しぶりにお金のお話です。
今更ですがSBIネオモバイル証券の限定Tポイント配布が7月に終了するという事で今後の日本株の単元未満株の取引について調べましたのでそのお話。
(・ω・)ノ
※本日の二記事目の投稿です。
↓一記事目
◇DMMブックス
目次
SBIネオモバイル証券が無くなるってさっ!!・7月で限定Tポイント終了
日本初!※1
Tポイントで投資ができるネオモバでは、お買い物やお食事で貯めたTポイントを使って、株の買付に利用できます。
また、毎月ネオモバ限定Tポイント200ポイントがたまります!※2※1. 2019年3月 Tポイント・ジャパン調べ
※2. 一時停止中を除く。ネオモバ限定Tポイントは、投資に使うことができます。
※3. ネオモバのポイントプログラム(常設企画)は、2023年6月分(2023年7月に付与されるポイント)をもって終了いたします。
引き続きネオモバサービスを利用する場合は、7月以降もサービス利用料(最低220円(税込)~)は掛かります。
ただし、新たなポイントの付与はありません。
サービス利用料は、お取引の有無に係わらずお支払いいただきます。(一時停止中を除きます)
詳細はこちらCopyright © SBI NEOMOBILE SECURITIES Co., Ltd. All Rights Reserved.
SBIネオモバイル証券、通称ネオモバさん。
毎月220円でサービスが利用でき、毎月ネオモバ限定Tポイント200ポイントを配布してくれる証券会社さんです。
ネオモバ限定Tポイントの期限は2か月。
毎月200円以上の株を買う事を続けていると実質20円でサービスを利用できる素晴らしい証券会社さんでした。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
名前の通りSBI証券の系列の会社さんですねー。
以前からネオモバさんの公式から連絡があったのですが、2024年1月にSBIネオモバイル証券は消滅してSBI証券さんに統合されるとの事です。
(/ω\)
ネオモバイル証券さんは冬色も単元未満の日本株で高配当ポートフォリオを組んでいて、少ない元手で日本株をチャレンジするのに心強い証券会社さんでしたねー。
(°ω°)
ちなみに単元未満株は100株以下での取引の事ですね。
海外ではこんな縛りはないのですが、日本では100株以上じゃないと取引できないという謎ルールが蔓延っているため、100株以下の株の取り引きの事を単元未満と呼びます。
細かい事は省きますが、証券会社さんによっては最近はこの100株以下での取引も可能になり、冬色も利用させて貰っているという次第です。
SBI証券とSBIネオモバイル証券の経営統合の流れ
SBI証券とSBIネオモバイル証券の経営統合に関するお知らせ
Copyright © SBI NEOMOBILE SECURITIES Co., Ltd. All Rights Reserved.
上記がSBIネオモバイル証券さんの公式サイトさんのお知らせになります。
図を見て分かるように2023年7月に6月分の限定ポイントの配布が廃止です。
(・ω・)ノ
このネオモバさんですが2023年6月までは従来通り格安でサービスを利用できていたのですが、正式なSBI証券とネオモバの統合前にネオモバで発行されていたネオモバ限定Tポイントが2023年7月から配布が終了します。
正しくは2023年6月のネオモバのサービス利用分の限定Tポイントが2023年7月に配布され、7月分の限定Tポイントは配布されないという感じですね。
ネオモバの終わりまでサービスの利用料は取られるのに、期間限定ポイントの配布期間だけがちょっと短いのはちょっと狡いですよね。
(*´∇`*)アハハ
まあ、この限定Tポイントのお陰で利用者は凄い助かっていましたが、運営会社の方が採算が取れていなかったのかもしれませんねー。
( ´艸`)
2023年6月末になってそろそろネオモバの限定Tポイントについて詳細を調べないといけないなーと思い、冬色も色々と調べておりそれを今回の記事にしたという次第です。
単元未満株でコツコツ資産を増やしていたので、ポイントが貰えなくなると割と大きな影響がありますからねー。
σ(^_^;)
まあ、来月の2023年7月末までに限定ポイントを使えばいいので、調べてみたら実際はもう一か月余裕がありましたねー。
ヽ(´▽`)/
日本株の高配当ポートフォリオ
日本株の高配当ポートフォリオについてはどこかで記事にしたいと思っていましたので、ここではサラッとご紹介。
(・ω・)ノ
「ポートフォリオ」は書類入れとかの意味があるようですね。
ポートフォリオの図だと何が何%を締めているのかの丸い図が想像しやすいかなと。
日本株の高配当ポートフォリオはそんなポートフォリオ図を作る用に日本株を購入する事ですねー。
サラッと言うと高配当株の銘柄で広範囲の分野に分散投資ですね。
日本株の中で高配当で安全性が高い銘柄を選び、かつリスクコントロールのためにある程度広い範囲の分野に分散して投資する事で日本株の高配当ポートフォリオを作成する事ができます。
高配当株なので長期保有で資産が増大。
しかも広く浅く様々な分野に投資する事で、一分野が自然災害などで成績が悪くなったとしても、その他の分野では影響なく高配当を実現してくれるため、全体で見るとリスクが低い投資という事で人気がある手法です。
この広い分野に分散投資した株式を図にするとポートフォリオになるので高配当ポートフォリオと呼ばれるわけですね。
冬色も株式を齧ってみたいなーと思った時に色々調べながら日本株の高配当ポートフォリオを作成。
その時にお世話になったのが今回話題にしているネオモバ証券さんだったというお話ですね。
(∩´∀`)∩ワーイ
まあ、いくら安全性を重視して高配当ポートフォリオを作っても、世界を巻き込む規模で伝染病が蔓延したり戦争が起きたりすると高配当ポートフォリオでもダメージを免れる事ができないんですがねー。
(*´∇`*)アハハ
ちなみにこの手法はメジャーな手法なので、YouTubeで動画を検索すると直ぐに「今から日本株の高配当ポートフォリオを作るならこれ」というような入門動画が見つかります。
(・ω・)ノ
人気コンテンツなので、金融系の動画投稿者さん達がこぞって最新の情報でのポートフォリオを組む動画を投稿してくれていますので、一つだけではなく何個か動画を見る・かつ自分でも情報を調べると簡単に本株の高配当ポートフォリオは作る事ができます。
ヽ(´▽`)/
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の利用の終わり方
という訳で今回の記事の本題、SBIネオモバイル証券、通称ネオモバさんの利用者の今後の動き方を冬色が調べた範囲でご紹介します。
(・ω・)ノ
2023年7月にネオモバ限定Tポイントを使い切る
何度も繰り返し述べていますが、2023年7月はネオモバ証券の利用料の220円が発生しますが6月分のネオモバ限定Tポイントが発行されますのでこれを使い切ります。
(・ω・)ノ
そして2023年8月以降はネオモバ証券の利用を停止します。
やはりこれが基本戦略になりますねー。
SBIネオモバイル証券のサービス利用停止のやり方
調べればすぐわかる内容ですがネオモバ証券はサービス利用の停止の手続きをする事で、利用料の発生を防ぐことができます。
2024年1月までネオモバ証券で株式取引を行う予定がある方以外は基本サービスの利用停止をしておくべきですね。
操作は簡単でネオモバ証券のページへアクセスし、「サービス利用状況の確認・変更」からネオモバ証券のサービス利用状況を変更できます。
サービス利用状況から「口座利用を停止する」で手続きをしてやるだけですね。
これでネオモバ証券さんでの手数料の発生を止める事が出来ます。
(/・ω・)/ワーイ
今後のネオモバ証券さんにある株式の身の振り方をまだ考えていなくてもとりあえずこの手続きを行っておけばお金が減っていく事を防げますねー。
o(^▽^)o
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の利用終了後の戦略
2024年1月になるとSBIネオモバイル証券はSBI証券に統合されます。
なので2024年1月になると自動でSBIネオモバイル証券で保有していた株式などの金融資産はSBI証券へ移管される事になります。
もう株式は良いかなーという人は今のうちに持ち株の処分を行ってSBIネオモバイル証券さんの口座も処分してしまうというのも一つの手ですねー。
冬色の場合ですと今後も日本株の単元未満株を取引きしていくなら以下の方針が考えられます。
(・ω・)ノ
- SBI証券で株式取引を行う
- 別の証券口座を開設して株式取引を行う
SBI証券で株式取引を行う
2024年1月になると自動でSBIネオモバイル証券の資産がSBI証券に移管します。
SBI証券の口座を既に持っている人間はその口座に統合され、SBI証券の口座を持っていない場合は口座が自動で開かれます。
これが何もしなくて良いので一番楽ですねー。
(*´ー`*)
口座は自動で移動しますので、SBI証券の口座を未所持でも細かい事に拘らないなら放置するだけでSBI証券の方でやってくれます。
2024年の1月からまた日本株の取り引きをSBI証券で行えばよいですし、気が早い人はネオモバ証券との統合を待たずにSBI証券に移管の手続きをしても良いですからねー。
SBI証券でもネオモバと同様とは言いませんが、業界最低クラスの手数料で日本株の単元未満株の取り引きが行えます。
ただ、SBI証券さんの今後の方針としては株式の手数料無料を目指すという事なので、単元未満株も無料になるならもうSBI証券さんでいいかなーという感じですね。
…現在は株式の「売る」場合の最低手数料が55円なので、単元未満株の取引きだと割と大きな額かなというのがネックですねー。
まあ、今後に期待です。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
別の証券口座を開設して株式取引を行う
次に別の証券口座を開設して移管するパターンです。
(・ω・)ノ
SBI証券でそのまま日本株を運用する場合は気にしなくていいですよね。
2023年6月に調べた最近の候補だとネット証券ではSBI証券と日夜鎬を削っている楽天証券がライバル。
他にはマネックス証券が強いらしいですね。
YouTubeで証券会社の比較動画を視聴するとマネックス証券さんの名前をよく聞くようになりました。
(/・ω・)/ワーイ
冬色も利用しているイオン銀行も証券関係がマネックス証券に統合されるらしいですしねー。
イオン銀行でも投資信託とかを買えたんで冬色もイオン銀行でも投資信託とか持っていたんですが、来年でイオン銀行の投資関係の資産は自動でマネックス証券に統合されるとの事。
(°ω°)
知り合いに証券口座を持っている人は、友人に紹介してもらうと両方にポイントが付いたりする事も有るので聞いてみるのも一つの手かなと思います。
楽天証券 かぶミニ™(単元未満株取引)スタート
楽天証券さんがネオモバ証券の終了を狙って、SBI証券グループの顧客を奪いに来たのか、楽天証券さんでは「かぶミニ」がスタートします。
(/・ω・)/ワーイ
現状では楽天証券さんの「かぶミニ」が一番強いみたいですねー。
(*´ー`*)
冬色は2024年の1月までは楽天証券さんとSBI証券さんの様子を伺う予定です。
SBI証券の方で単元未満株の取引手数料も無料になるならSBI証券さんで取引を続行。
SBI証券の方で単元未満株の取引手数料が無料にならない場合は、既に持っている株式については面倒なのでそのままSBI証券さんに置いておくと思いますが、今後の取引は楽天証券さんの「かぶミニ」で行う事になりそうですねー。
NISAの情報を調べている時にも思いましたが、一利用者としては楽天証券とSBI証券に関してはどんどん競い合って条件を良くして欲しいですね。
「争え…もっと争え…」
という心境になりますねー。
まあ、争いを推奨する事はあまり良く無いですが。
( ´∀`)σ)∀`)
証券口座の開設・ポイントサイト
そうそう、ポイ活している人は証券口座開設でもポイントが貰えることはチェックしておくと良いかなと。
ネオモバ証券しか持っていない人も、2024年1月にSBI証券の口座が自動で開設されてしまうので、SBI証券のポイントを狙う人はそれまでに口座を開設しておく必要がありますね。
(・ω・)ノ
だいたい証券口座ですとポイントサイトで5000~10000円分のポイントが貰えますね。
結構ガッツリ貰えるので、お金の管理をする証券口座の開設にポイントサイトを中継する事に忌避感が無い人にはお勧めです。
(/・ω・)/ワーイ
冬色はポイントサイトだとモッピーをよく利用しています。
ポイントサイトは沢山あるので、ポイント還元率を比較して一番ポイントが貰えるサイトを利用するのも手ですね。
ポイントサイトは一部サビまがいの所もありますし、場合によってはサイトが潰れる事もあります。
昔ポイ活に凄い熱心だった時はこの辺りは比較して一番ポイント還元率が高い所を狙ったものですが、冬色も最近は面倒になってしまい普段から利用しているモッピーで良いかなっていますね。
σ(^_^;)
ちなみに以前モッピーを紹介した記事は以下になります。
興味があれば記事を覗いてみてください。
(・ω・)ノ
SBIネオモバイル証券が無くなるので今後の戦略 ・結論
- 2023年7月にSBIネオモバイル証券の限定ポイントを使い切る
- 2023年7月にSBIネオモバイル証券の利用を停止する手続きをする
- SBI証券を利用する場合は放置でも可
- 楽天証券の「かぶミニ」が強い
- 新規口座開設予定の人はポイ活をしてもいいかも
今後の方針はだいたい上記の通りになるかなと。
(・ω・)ノ
マネックス証券さんも強いみたいですが、このままだと楽天証券さんに顧客を取られてしまうのでたぶん2024年1月までにはSBI証券さんの方でも何か動きがあるかなーという予想ですね。
2023年6月の情報ですのでその点にはご注意を。
冬色の今後の日本株の方針
冬色は楽天証券さんもSBI証券さんも既に口座開設済みです。
なのでネオモバ証券さんは7月にポイントを使い切ったらネオモバ証券さんの口座は利用停止の手続きを行い利用料金の発生を止めます。
その後は楽天証券さんとSBI証券さんの様子を伺いながら、ネオモバ証券の株はそのままにして株の買う必要があるなら楽天証券さんの株ミニを利用させて貰う…という感じですねー。
(/・ω・)/ワーイ
もちろんSBI証券さんの方が条件が良くなったらそちらで取引を行います。
折角楽天証券さんとSBI証券さんの口座を持っているのですから、良い所取りをしていきたいですねー。
o(^▽^)o
という訳で今回のお金のお話、SBIネオモバイル証券消滅と今後のお話は以上になります。
今回はこんなところです。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
|