我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年07月【ネギ/パプリカ/落花生/唐辛子】【ガジュマル/アボカド/サンセベリア】

観葉植物・家庭菜園のおはなし

Pocket

今回の冬色工房の記事は我が家の観葉植物・家庭菜園さんたちのお話です。

(・ω・)ノ

2023年の7月分の我が家の植物さん達のご様子を記事にしました。

◇DMM

7月分の観葉植物・家庭菜園

観葉植物

観葉植物202307_2

  • アボカド(大×3)植木鉢
  •  アボカド(大×3)植木鉢→六月に廃棄
  •  アボカド(小)カップ→六月に廃棄
  • サンセベリア(大×2)植木鉢
  • サンセベリア(大)植木鉢
  • サンセベリア(大)カップ
  •  サンセベリア(小)カップ→六月に廃棄
  •  サンセベリア(小)カップ→六月に廃棄
  • ガジュマル

我が家の観葉植物さんのお品書きは以上です。

なんとなく先月から一覧を用意するようにしました。

(/・ω・)/ワーイ

六月に駄目になってしまった観葉植物を処分しました。

来月からは一覧からも消します。

枯らしてしまった観葉植物さん達は反省する点も多かったので、今後に活かしていくという事でご容赦を。

(/ω\)

七月は猛暑のせいで観葉植物さん達も不調の子も多かったですね。

σ(^_^;)

家庭菜園

観葉植物202307

  • 唐辛子
  • パプリカ
  • 落花生
  • ネギ

上記の家庭菜園用の植物は2023/06/10から育成を開始しました。

(・ω・)ノ

我が家の植物を育てるスペースが空いたので、手ごろな値段で育てやすそうだった唐辛子・パプリカ・落花生を購入してみました。

それと無限増殖ができると噂のネギですね。

普段食べれる場所以外は捨ててしまうネギみたいな野菜を再利用できないか実験するのは楽しいです。

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

アボカド

観葉植物202307_17

今年の猛暑はヤバいですね。

ちなみに今年の猛暑がどれくらいヤバいかと言うと、本来は熱帯地域の植物であるアボカドさんが、日光に負けて葉っぱが枯れるくらい日差しがヤバいです。

( ゚д゚)

人間が体調崩すのも分かるヤバさですわねー。

_(:3 」∠)_

…去年も同じような事を言った気がします。

(°▽°)

寒暖差が激しすぎてアボカドさんを育てようとしても、今の日本の屋外だとアボカドさんが生存できる上限下限の気温を超えてしまっているのかなーという印象。

ちなみに冬色の実家近くの公園では、毎年この季節になると運動部の学生が熱中症で倒れるのが風物詩みたいになっています。

(°ω°;)

皆さんも真夏の屋外は本当にヤバいですので、熱中症には注意しましょうねー。

(/ω\)

サンセベリア

観葉植物202307_18

う、うわー!?

サンセベリアさんが萎びてるぅー!!

Σ(・□・;)

数日前に確認した時は艶やかだった小鉢のサンセベリアさんが気が付くとシワシワに…。

(∩´∀`)∩ワーイ

七月の日差しが強すぎたのはアボカドさんが葉焼けしたので気が付いていたのですが、保水力があってあまり水を必要としないサンセベリアさんまで干からびるのは想定外でした。

冬色は水を過剰供給して観葉植物さんを根腐れしてしまう事が多かったので、観葉植物さんたちに水を上げるのに慎重になっていたのですが想定とは逆に干からびる事態に…。

σ(^_^;)

サンセベリアさんでヤバさが分かりましたので、その日は慌てて観葉植物さん達にお水をあげました。

サンセベリアさんは数日前に水をあげたばかりなんですねけどー

(´-ω-`;)ヤバイ

イヤー今年も猛暑のせいで観葉植物さん達の体調が読めないですね。

気抜いて枯らさないように注意したいです。

( ̄▽ ̄;)

ガジュマル

ガジュマルさん202307

今回はガジュマルさん用に家庭菜園、観葉植物用グッズを用意しました。

ヽ(´▽`)/ワーイ

ガジュマルさんが大きくなった事も有って、元から使っていた植木鉢が小さくなってきたかなーと思っていました。

丁度良い機会だったので時間がある時にガジュマルさんの植え替えをしたいと思います。

これで植木鉢が小さすぎて足元が安定しないガジュマルさんが安定してくれると良いのですが。

(・ω・)ノ

 

観葉植物202307_09

購入したのは植木鉢と鉢底ネットに底石。

 

観葉植物202307_11

鉢底ネットを切り貼りしてその上に底石を置いて鉢底ネットを安定。

その後に土をいれてガジュマルさんを差し込みました。

 

観葉植物202307_14

という訳でガジュマルさんの植え替え完了です。

(/・ω・)/ワーイ

…ただし、肥料とかもちゃんと混ぜようと思っていたのですが、すっかり忘れていたので後で上から追加して混ぜ混ぜしました。

(*´∇`*)アハハ

あと、観葉植物さんの土は余り深く考えずに購入していましたが、今回購入した観葉植物と家庭菜園の兼用の土はだいぶ軽いみたいですねー。

…今回の土は植木鉢にガジュマルさんを植えるための量はあったのですが、全体的に軽めで水はけが良いタイプでした。

あまりこの辺りがよく分かっていませんでしたが、今後はこの辺りも考慮しながら土を購入するようにしたいですね。

なんというか土が軽すぎて折角ガジュマルさん用に新しい土を用意したのにまだ足元が安定しません。

(;´・ω・`)

重くて吸水力が強い土も用意したので、また天気が良くて時間がある時にガジュマルさん用の土を配合したいと思います。

(/・ω・)/ワーイ

 

観葉植物202307_15

そしてガジュマルさんの下から何か生えてきました。

(/・ω・)/ワーイ

…これって雑草じゃないですよね??

(*‘ω‘ *)?

冬色が育てている観葉植物さん達に雑草が生えた事は無いので、たぶんガジュマルさんが新しく生えてきたのかなーと思います。

ガジュマルさんは二株あったのを一つ枯らしてしまいましたから、代わりという訳では無いですがこのまま大きくなってくれると嬉しいですね。

(*´ー`*)

 

観葉植物202307_21

粘度みたいに根っこに絡まっていた土を処分したのが良かったのか、ガジュマルさんがだいぶ元気になりました。

新しい葉っぱも生えてきました。

(/・ω・)/ワーイ

この調子で元気に育って欲しいですねー。

o(^▽^)o

ネギ

観葉植物202307_01

先月の六月頭から実験で育ててたネギさんを七月の頭に収穫していただきました。

ヽ(´▽`)/ワーイ

種類にもよりますが一月で生え変わるらしいので、先が枯れてきてしまったのでちょっと収穫が遅かったかなって思います。

(゚ω゚)

来月の八月の頭に枯れないうちにまた収穫したいですねー。

 

観葉植物202307_08

収穫したネギはその日のうちに美味しくいただきました。

こういう日々の楽しみがあるのが家庭菜園の楽しみですよねー。

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

他の家庭菜園さんにも期待です。

 

観葉植物202307_22

ネギさんの新しい葉身は収穫せずそのままにしました。

ネギは一年に何度も収穫できるらしいので来月も楽しみですね。

╰(*´︶`*)╯

新しいネギさん

観葉植物202307_06

そしてスーパーでネギが安売りしてたので大量購入。

根っこが切られているのでダメかなーとは思うんですが、この子達も増殖できないかなーと栄養剤入りの水に漬けてみました。

(*’▽’*)

六月から育てているネギさんの脅威の生命力を目の当たりにしたので期待してしまいますね。

(*´∀`)♪

 

観葉植物202307_10

空いている小さい植木鉢があったので、こちらに今回のネギさんを投入です。

(/・ω・)/ワーイ

 

 観葉植物202307_12

そして植え直すまでは根っこを水に漬けていたのですが少し葉が伸びてきてくれたみたいですね。

(*´ー`*)

ちなみにこのネギさん…40℃近い猛暑で窓際に水に漬けて設置していたせいで、このネギさんは植える前には異臭を放っていました(ぉ

(/ω\)

凄い勢いでカビみたいなのが大繁殖していました。

何度も洗ったんですがたぶん腐ってる気がします。

(;´-ω-`)

猛暑のなか、準備が出来るまではと数日放置してしまったのが良くなかったですね。

一月くらい様子見して駄目そうなら土は煮沸消毒して片づけようと思います。

(°ω°;)

唐辛子

 観葉植物202307_04

一本だけ実った唐辛子さん。

収穫していいのか悩んでいたら、15cmで収穫のところを23cmまで放置してしまいました。

覚悟を決めて収穫です。

ヽ(´▽`)/ワーイ

 

観葉植物202307_03

収穫して水洗い水洗い。

 

  観葉植物202307_05

そしてキッチン用のゴミネット(未使用)で窓際に干す事にしました。

冬色は唐辛子の食べ方がよく分かっていませんが、とりあえず風通しが良い所に干しておけばいいらしいので一本だけですが干してみました。

なんかこういう事ができるのが家庭菜園の良い所。

なかなか楽しいですねー。

(*´ー`*)

 

観葉植物202307_20

そjして干していた唐辛子さんですが、七月の終わりには真っ赤に。

ボチボチ食べれるのではないかとヨダレを垂らすのを堪えながら見てます

(*´ー`*)

乾燥してしまえば長持ちするらしいので、そのうち冷蔵庫に移動します。

折角の唐辛子ですしカレーにしてもいいですし、一本だけでそんなに辛くないなら串焼きにしてもいいでsねー。

夢が膨らみます。

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

落花生

観葉植物202307_19

購入した時から虫がくっついていた落花生さん。

(;´・ω・`)

気が付くとハダニに葉っぱの栄養を吸われて枯れて来てしまいました。

という事ですのでハダニ対策に色々やってみました。

(/・ω・)/ワーイ

牛乳を普段買わない冬色ですが、ハダニに牛乳が効くという事を聞いたので試してみました。

お水と牛乳が半々で牛乳成分が膜になって植物を保護、ハダニさんを窒息させるとかんとか。

( ´∀`)σ)∀`)

という訳で牛乳スプレーをしてハダニ退治。

結構効果があった気がしますが、落花生さんの葉っぱに牛乳の白い跡が残ってしまっていたので心配だったんですが、やっぱり駄目でしたねー。

_(:3 」∠)_

牛乳の膜が張ったところが枯れてきてしまいました。

たぶん落花生さんが呼吸ができなくなったとかその辺りで枯れてしまったのかなと。

牛乳スプレーを使った後に、ハダニさんの退治を確認できたら落花生さんを葉水で洗い流していたのですが、牛乳を洗い流すのには水が足りなかったかなと。

σ(^_^;)

ちなみに他にハダニ対策で試したのは如雨露での水やり。

虫を洗い流せば無問題ということですね。

(/・ω・)/ワーイ

冬色は観葉植物・家庭菜園の水やりは毎回同じ量給水したかったので計量カップを使っていました。

なので如雨露を持っていなかったので試していなかった…というかハダニ退治の時に植物をバケツに漬けてみたりと我ながらちょっと極端すぎたかなーと反省です。

(´-ω-`)

他にハダニ対策でやったことは落花生さんに葉水をやった後で、濡らした綿棒で一枚一枚葉っぱを擦ってみました。

完全手動で一番面倒でしたが、その分一番確実で効果があった気がします。

(/・ω・)/ワーイ

自分で葉っぱをメンテナンスするのは大変面倒ですが、その分効果がわかりやすかったですね。

綿棒を使うと如雨露の水や葉水でも上手く水が届かない所…痒いところに手が届く感じでハダニ退治できました。

時間があるなら今後も綿棒で対応したいですね。

時間が無い時は如雨露さん…。

(°ω°)

ハダニってなかなか根絶が難しいみたいで落花生さんから他の植物に移ってしまうので、時間がある時に家庭菜園さん達も植木鉢を分けたいですねー。

…冬色はマンションの上の方で暮らしているんですが、風が強いのでパプリカさんと唐辛子さんの花とか実とかが風が強い日の後で確認すると苗から落ちちゃってますねー。

この辺りもそのうちどうにかしたいものです。

(/ω\)

 

 

という訳で今回の記事は冬色が育てている観葉植物・家庭菜園についてでした。

今回の観葉植物・家庭菜園の話は以上になります。

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA