今回の冬色工房の記事は料理のお話です。
(・ω・)ノ
この記事は本日二つ目の記事になります。
↓一つ目はこちら。
◇DMM
|
目次
自家製ハニーナッツを作ってみた
自家製ハニーナッツを作ってみました。
(/・ω・)/ワーイ
最近の冬色はなんだかんだで食欲の抑制に失敗。
暴飲暴食が止まらなかったんですよねー。
(°▽°)
そして体重爆が上がり。
(/ω\)
そんな悲しい状況ですが、どうせ食欲が収まらないならナッツ系の物を食べた方が、まあスナック系を食べるよりかは健康に良いと思いました。
という訳でコスパが良いクルミをメインにしたナッツ系を食べるようにしました。
しかし、悲しいですがクルミはそのまま食べてもあんまり美味しくなかったです。
(´-ω-`)
どうせなら美味しく食べたいなーと思い、ナッツを美味しく食べれる方法を検索。
するとハニーナッツ…ナッツのはちみつ漬けを発見しました。
簡単に作れる物ですが、今回はハニーナッツの作成のアレコレについて語ってみようと思います。
(/・ω・)/ワーイ
|
ハニーナッツの準備
という訳でハニーナッツに必要な物を用意しました。
(/・ω・)/ワーイ
必要な物は以下の通り。
- ハニーナッツ用の容器
- ナッツ
- 蜂蜜
容器は煮沸消毒などをして綺麗にしてから使用。
ハニーナッツはビンで作成されているものも多かったですが、冬色の手元にビンが無かったのとハニーナッツを食べ終わった後にも容器を使いたいなーという思惑でタッパーを購入。
ビンと言えば冬色が毎朝飲んでいるコーヒーの容器はビンなので、これを使い終わったら保存しておいて次にハニーナッツを作る時に仕えないかなーと思案中です。
蜂蜜は業務スーパーのコスパが良い物を購入。
今回は贅沢に使用しちゃいますよー。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ナッツ
ナッツは冬色の生活圏だとバローグループ…Vドラッグのクルミがコスパ最強という感じ。
今回もクルミを蜂蜜漬けにして美味しくいただきました。
(/・ω・)/ワーイ
ナッツには素焼きナッツという種類があり、そのことから分かるようにナッツ系は生の他にも素焼き系が存在します。
ハニーナッツを作るに当たり、今回購入したクルミは生だったので自分で素焼き。
キッチンの電気コンロで200度で他の家事をしながら素焼きをしました。
調べると160度くらいが良かったみたいですね。
σ(^_^;)
蜂蜜漬けをするにあたり素焼きをするとクルミの水分が飛んでその分蜂蜜がしみこみ易くなるらしいです。
(・ω・)ノ
食べるときは思いのほか蜂蜜がクルミにくっ付いてきました。
余った蜂蜜は何か再利用できないかなーと思っていましたが、結構消費が激しいので再利用するほど残らないかも。
調べると余った蜂蜜に追いナッツをする人もいたみたいなので、蜂蜜が使えそうなくらい余った場合は、悪くなる前に冬色も使ってみようと思います。
ハニーナッツ作り方
ハニーナッツの作り方はシンプル。
まずはナッツを軽くロースト、最初からロースト済みのナッツが売っているのでそれを購入するのもありですね。
そしてその後は煮沸消毒した容器にナッツをツメツメ。
最後に容器に蜂蜜を投入して作成完了。
数日蜂蜜に漬けておくと蜂蜜がナッツに馴染んでハニーナッツに進化するわけですね。
o(^▽^)o
|
ナッツをローストする
ハニーナッツを作る際にはナッツはロースト…少し焼いた方がいいらしいですね。
なんでも水分を歩い程度飛ばした方が、はちみつ漬けにした時に蜂蜜に馴染みやすいとのこと。
なので冬色もナッツ…今回はクルミをフライパンで軽くローストにしました。
(/・ω・)/ワーイ
先ほど軽く語りましたが自宅の電気コンロで200℃で軽く炒めました。
160度くらいで5分程度が目安で、ちゃんとかき混ぜないと直ぐに焦げるらしいです。
冬色は洗い物をしながら焼いていたらちょっと焦がしてしまいましたね。
(/ω\)
まあ、美味しかったので無問題。
(*´ー`*)
という感じで煮沸消毒したタッパーにローストしたクルミを詰めて蜂蜜漬けの準備完了です。
(/・ω・)/ワーイ
|
蜂蜜とシナモン
今回ハニーナッツを作成するにあたって色々調べました。
中でもシナモンが蜂蜜と一緒に使用すると劇的な効果があるとかないとか。
蜂蜜とシナモンを合わせると健康に良いらしく、血糖値のコントロールに悪玉コレステロールの減少。
善玉ホルモンの増加に血液サラサラ。さらには脂肪の吸収を抑えてメタボ対策になるとかなんとか。
軽く調べるだけでも普通の砂糖よりも蜂蜜の方が健康に良いですし、シナモンを加えるだけで相乗効果で健康にすごく良いのが分かります。
今回冬色がハニーナッツを作成するにあたって、蜂蜜にシナモンを混ぜて作りました。
(/・ω・)/ワーイ
今回の蜂蜜漬けにもシナモンをフリフリしました。
蜂蜜自体のカロリーが高いですが、これである程度摂取するカロリーを相殺できると嬉しいですねー。
(*´ー`*)
|
ナッツをはちみつ漬けにしてみる
という訳で準備したナッツをタッパーに詰めて蜂蜜に漬けてみました。
(/・ω・)/ワーイ
そして思いのほか蜂蜜の消費が激しかったですね。
(;´・ω・`)
400mlのタッパーを二つ分用意しましたが、1kgの蜂蜜を半分使ってしまいました。
市販のハニーナッツを購入するよりかはだいぶコスパが良いとは思うのですが、それでも蜂蜜の使用量が多すぎてビックリです。
(◎_◎;)コレハ高カロリー
色々とハニーナッツのレシピを調べてみましたが、蜂蜜漬けは3日から一週間で食べごろになるそうです。
容器によってはナッツの上の方が蜂蜜に漬けられない場合があり、その場合は定期的に容器の上下を反転させると良いみたいです。
冬色はタッパーだったので蜂蜜が漏れないか気になりましたが、ちゃんと蓋をしていたら蜂蜜が漏れて来ることは無かったです。
(/・ω・)/ワーイ
しかし、一回蓋を開けたあとはどうしても蓋の縁まで蜂蜜が垂れてきてしまい、その状態で蓋をしたら蜂蜜がはみ出してしまいましたね。
( ´ ▽ ` )
ハニーナッツ食べてみました
一週間ほどローストナッツを蜂蜜に漬けこんでハニーナッツ完成です。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
完成したハニーナッツを開封する時のドキドキ感よ!
ドキドキ( ° ω ° ; )ドキドキ
取り出す時は清潔なスプーンでナッツを蜂蜜の海から回収。
味はうーん、蜂蜜漬け。
語ることが無いくらいシンプルでしたが美味しかったですね。
(*´ー`*)
ただ、クルミの味に飽きていた時に蜂蜜をかけることもやってみたのですが、やはり長く漬け込んでいる方が味がちゃんと馴染んでいて美味しいですね。
あと、取り出す時にどうしても周りの蜂蜜もくっ付いてきてしまうので、思ったよりも蜂蜜の消費が激しかったです。
という訳で今回作成したはーにナッツは健康のために、ヨーグルトと一緒にちょこっとづつ食べていこうと思います。
(/・ω・)/ワーイ
という訳で今回の料理・節約術の記事は以上になります。
今回はこんなところです。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
|