観葉植物のおはなし 2022年10月 シンゴニウムさん・アボカドさん・サンセベリアさん・ガジュマルさん

観葉植物のおはなし

Pocket

今回は我が家の観葉植物さんたちのお話です。

(・ω・)ノ

シンゴニウムさん

 シンゴニウムさん01

このシンゴニウムさんも観葉植物に手を付けてからの付き合い。

だいたい一年位の付き合いですねー。

このシンゴニウムさんたまに小さい葉っぱが生えてくるのですが、すぐ枯れてしまいます。

(´-ω-`)

インターネットで調べるとシンゴニウムさんの葉が枯れるのは水が足りないと出てきます。

調べるとよく出てくる観葉植物の水不足を鵜呑みにして、我が家の観葉植物さんたちにダメージを与えてしまったので、今回は別の原因想定で対応したいと思います。

( ̄^ ̄)ゞ

と言ってもシンゴニウムさんの置く場所を少し日陰側にしただけですがねー。

(/・ω・)/ワーイ

シンゴニウムさんは日陰の女なので、直射日光に弱いそうです。

最近季節も冬に近づいた事で、窓から入ってくる日差しの向きも変わり、シンゴニウムさんに直射日光が当たっているのが原因かなーと言う想定です。

(´・ω・`)

色々な観葉植物さんを一緒に育てているせいで、他の観葉植物さんに合わせて直射日光に弱いタイプのシンゴニウムさんにも過剰な日光が当たってしまったかなーと。

まあ、これで状況が改善すれば万歳といった感じですね。

調べるとシンゴニウムさんは簡単に葉刺し…切ったはっぱを水や土に刺すだけで増やす事ができるので、上手く新しい葉っぱが育てば増やしてみる事も視野に入れる事ができます。

夢が膨らみますねー。

ヽ(´▽`)/

 

シンゴニウムさん02

日当たりを変えた事でシンゴニウムさんが成長するようになりました。

(/・ω・)/ワーイ

手前の小さい葉っぱが最近生えてきた葉っぱです。

今までは葉っぱが生えてきてもすぐ枯れてしまっていたので進歩しました。

(*´ー`*)

…でも反対側の葉っぱが今度は枯れてきてしまいました。

もしかしたら窓からの日差しが当たっているかもしれない葉っぱさんですね。

ちょっと場所を変えたらシンゴニウムさんの枯れていく問題が改善するかなーと思ったら、別の場所に問題が…。

(;´-ω-`)

もしかしてシンゴニウムさんって私の想像よりも、もっと日陰じゃないと駄目な子さんです??

(*´・д・)??

枯れてきている葉っぱの位置を確認すると、観葉植物さんゾーンにあるライトだけでダメージを受けている疑いもちょっと出てきました。

(´・ω・`)

もうちょっと観葉植物の配置を変更したりと試行錯誤したいと思います。

最終手段は園芸用に遮光フィルターなるものがあるらしいので、それに手を出してみようと思います。

シンゴニウムさんのためだけにあまりそういう物を用意したくは無いのですねー。

(°ω°)

アボカドさんの種

アボカドの種さん01

月間アボカドさんの育成日記です。

今月はあまり報告する事がないですが、毎月続けているので折角なので今月事も少しだけ語ります。

元は種だったアボカドさんの種さん達も大分成長してきましたねー。

(/・ω・)/ワーイ

本当に想定外に沢山育ってしまいました。

;^_^A

想定では多くのアボカドさんの種さんが育たないものと思っていましたが、育て始めた初期段階で真っ黒になってしまったもの以外は全部順調に育ちましたね。

アボカドさんったら強い子。

今のところこのアボカドさんの種さんたちは水耕栽培ですが、どこかでタイミングを見て土に移したいですね。

(°▽°)

でも水耕栽培は水耕栽培でアボカドさんの種さんのお世話も水の交換だけで楽なので、保存場所に気を付けつつ、このまま水耕栽培のままでもいいかなーって気もしています。

(/・ω・)/ワーイ

他の観葉植物さんにハダニさんが湧いた懲りたので、ちゃんと葉っぱまで生えてきたアボカドさんの種さんたちには忘れずに葉水を上げようと思います。

今のところ100円ショップで小まめに良い植木鉢がないかなーと物色中です。

良い植木鉢が揃ったらまとめて植え替えを決行する予定です。

植木鉢の失敗が多いので、ちょっと慎重になっています。

(°ω°)

 

アボカドの種さん02

それと水耕栽培しているアボカドさんの種を一つ、手を滑らせて床に落としてしまいました。

最初から種の別れた左右がぐらぐらしていた不安定な種さんだったのですが、この都度私の不注意で真っ二つになってしまいました。

…本当にごめんなさい。

(/ω\)

でも様子を見るとたぶんこのアボカドさんの種さん達は育ちそうな印象。

植物って丈夫なんですねー。

o(^▽^)o

サンセベリアさん

サンセベリアさん07

9月に今まで育ててきたサンセベリアさんの一本が病気になってしまいました。

蘇生できないかと色々と試しましたが駄目でした。

なんというか病気が全身に回ってしまっていて、リカバーできない状態。

(/ω\)

そこから新しいサンセベリアさんをバラバラにして、増殖できないかと試しだしたのが先月の事でしたか。

o(^▽^)o

サンセベリアさんを一度土に埋めてからはやることは無いので、月末に一度掘り返して根っこの状態を確認しました。

サンセベリアさんの根っこは寒さに弱いらしいので、今月末の暖かい時に確認したら当分は土に埋めたままにして置く予定です。

(/・ω・)/ワーイ

サンセベリアさん01

上記画像は新規で買ってきたサンセベリアさんの葉っぱの一つですね。

右側が調子良く根っこが伸びてきてくれていた子の、根っこが生えてきた反対側がまた病気に…
(/ _ ; )
悲しいですけど、病気の部分を切り離して蘇生を試しましょう。
急に冷えたのが良くなかったかも。
_(:3 」∠)_

 サンセベリアさん02 

10月半ば晴れている日。

暖かいうちにサンセベリアさんを植え替えー。

左のサンセベリアさんがすごいバランスが悪くて気がつくと倒れているので、個別に容器に移すことにしました。 右の子は健康に根っこまで生えてきてくれているので嬉しいですね。 (*’▽’*)

サンセベリアさん03

大きい植木鉢では個別に管理し難かったので、一つ一つ容器に入れる事に。

丁度良い大きさだなーとヨーグルトの容器を確保していたので、そこに土を入れて使う事にします。

(・ω・)ノ

そしてこちらが先月一つ亡くなってしまい、追加で購入したサンセベリアさんをバラバラにして土に埋めた奴ですね(ぉ。

(°▽°) 

サンセベリアさん04

言い方が悪いとバラバラ殺人みたいな事になっていますが、途中数本腐ってしまいましたが生き残った精鋭たちは順調に成長と言った感じです。

サンセベリアさんの増やし方も調べる事が出来たので、駄目になってしまったサンセベリアさんの犠牲も無駄ではないのですよー。

(/ω\)

サンセベリアさんの増やし方も分かったので、夢を大きく庭の使っていない場所をサンセベリアさんで埋め尽くしたい…

(°▽°)

サンセベリアさんって空気の浄化効果を持っている植物さんです。

空気の浄化効果があるというだけで沢山サンセベリアさんが欲しいですよねー。

(/・ω・)/ワーイ

サンセベリアさん05

9月末にはサンセベリアさんを掘り起こすと本当にちょこっと白い繊維が切り口から伸びてきていただけでしたが、順調に育ってきてくれています。

あんまり掘り起こしても悪影響を与えそうなので気を付けたいです。

 他の観葉植物のメンテナンスのついでにサンセベリアさんの現状を確認しました。

一番右の子が順調。

右から二個目三個目のサンセベリアさんたちも育ってくれるだろうと思っていたので、全然成長していないのがショックでした。

Σ(゚д゚lll)ガーン

サンセベリアさん06

確認時に土を補給して水分も補給。

植え直したらまた窓際に置いておきます。

サンセベリアさんは冬場に成ったら水やりはほとんどいらないそうなので、月の初めに給水をする事にします。

(・ω・)ノ

ガジュマルさん

ガジュマルさん

悪夢再び

(/ω\)

うーん、上記の画像では分かりにくいですが、またハダニさんが出て来たみたいですね。

葉っぱに蜘蛛の巣みたいなのが付いていました。

σ(^_^;)

去年の前回のハダニさん退治の時もハダニさんは何度か蘇ってきました。

卵とかが関係しているんだと思います。

今回は発見が早く、写真を撮ったものの判別が難しいくらいうっすらと蜘蛛の巣が張っている程度でした。

何時もより多めにガジュマルさんに葉水を上げていたら退治できていました。

(/・ω・)/ワーイ

前は部屋の空気を入れ替えようとした時になるべく日光に当ててあげようと、窓際にガジュマルさんを置いたのが失敗でしたね。

窓から入ってきたハダニさんに取り付かれてしまいました。

σ(^_^;)

発見が早いと今回のようにさくっと解決できますが、今後もハダニさんには気を付けたいと思います。

( ̄^ ̄)ゞ

ラカンマキさん

 ラカンマキさん01

ラカンマキさんの悪い土を入れ替える時に、生き残りが少ないので小さい植木鉢に植え替えたのですが、やはり根っこの事を考えると縦長の方が良かったかなーと暖かい日に合わせ絵植え替え。
最近、ラカンマキさんの葉に艶が無いんです。
(/ _ ; )

前回大きめの植木鉢から小さめの植木鉢にラカンマキさんを移したのですが、ラカンマキさんが縦に長かったのを無理に小さめの植木鉢に植えてしまったのが失敗かなと。

ラカンマキさん02

だいぶラカンマキさんの元気が無くなってしまいました、これからリカバーできないかなーと元の大きめの植木鉢に移し直しました。

やはり、できるだけのびのびと育つ環境が必要ですね。

それにしても大分ラカンマキさんの色つやが無くなってしまったのでダメかもしれませんね。

(/ω\)

今回の観葉植物のお話は以上になります。

(・ω・)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA