今回の冬色工房の記事はやる夫スレについてなります。
最近読んだ作品から昔のおすすめのやる夫スレまで感想を交えながら紹介します。
(・ω・)ノ
※この記事は本日一つ目の記事になります。
↓二つ目はこちら。
◇DMM
【やる夫スレ紹介・感想】アルドノア・ゼロ~ヴァース・オデッセイ~
まとめサイト:やる夫スレ本棚別館
アザトースさんのやる夫スレ作品。
2025/03-04の連載と最近の作品。完結済み。
アルドノア・ゼロの二次創作な内政安価スレ。
(・ω・)ノ
火星の初代皇帝なレイレガリア博士(AAはシンフォギアのウェル博士)となって火星を舞台にマッド集団と共に内政するお話。
ダイスをガンガン振ってとんでもない事が起こるたびに技術革新。ついには歴史まで変えてしまいまします。
(/・ω・)/ワーイ
原作の過去時空スタートなので原作キャラは原作ヒロインのアセイラムがちょとっと出る程度です。
アルドノア・ゼロの原作開始前の火星開拓時代が今作の舞台。
古代文明の遺産のマスターキーを遺伝子に刻み込まれてしまったレイレガリア博士(AAはシンフォギアのウェル博士)が今作の主人公。
(・ω・)ノ
火星でマッド集団を率いて古代文明の調査を進める博士だけど、地球からは棄民で数十万人が火星に送られてくるのが確定してるという割と積んでいる状況。
たまたま起動したアルドノアドライブによって、未来である原作の知識をゲットしてしまった博士は破滅の未来を避けるために奮戦を開始するのでした。
(/・ω・)/ワーイ
ヒロインはマッド博士集団詰め合わせ。
牧瀬紅莉栖(シュタゲ)、篠ノ之束(IS)、ラケル(ゴッドイーター)、アンゼロット(ナイトウィザード)、ノイ(バルドスカイ)に―――――ボンドルド(メイドインアビス)。
いや、ボンドルドはヒロインではありませんが。
(*´∇`*)アハハ
ダイスを振って内政・アルドノアドライブの発見判定。
読者から内政案やSF案を募ってアルドノアドライブの効果を決定。
最初は火星で生きるためのインフラを整えるスタートだけど、次第に歴史を変える大発見をして火星を大発展。
ついには漫画の神様を火星に招いたり、アルドノアドライブでとんでもない事をしてしまったりとガンガン歴史が変わっていきます。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
最後には原作キャラのアセイラムも降臨して物語は締めへ。
♪(´ε` )
冬色もアルドノアゼロは好きなアニメで、放送時はリアルタイムで追っていた作品。
SF設定が魅力的ですが二次創作をする余地があまりないなーと思っていたので、まさかやる夫スレでアルドノアゼロの二次創作が読めるとは…感無量ですね。
o(^▽^)o
という訳で「アルドノア・ゼロ~ヴァース・オデッセイ~」はアザトースさんのやる夫スレ作品。
アルドノアゼロの内政原作改変モノが読みたい人にお勧めの作品。
(・ω・)ノ
原作はロボットバトルモノですが、今作は安価内政モノなのはご注意ください。
(/・ω・)/ワーイ
やる夫スレの紹介・感想は以上になります。
今回はこんなところです。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
|
|