今回は我が家の観葉植物さんたちのお話です。
9月は色々あったので二分割。その一の記事です。
(・ω・)ノ
目次
9月の観葉植物さん
9月は色々ありました。
サンセベリアさんの病気に、ガジュマルさんの虫退治。
それにラカンマキさんの植え替えと毎月のアボカドさんの種さんの成長と言った感じですね。
(∩´∀`)∩ワーイ
サンセベリアさんの病気
九月初めの事です。
気を抜いていたらサンセベリアさんの一本が病気になってしまいました。
σ(^_^;)
サンセベリアさんを育て始めて一年位の付き合いでした。
こんな事になって悲しいです。
(/ω\)
ある日ジェルポリマーに水を補給しようとしたら、サンセベリアさんの根っこの方がポロっと取れてしまいました。
取れてしまったところが柔らかくなっていたのでたぶん軟腐病って奴ですね。
(°ω°)
植物の中にカビとか細菌とかバクテリアが侵入してしまい、柔らかく腐っていく病気。
農薬とかで予防可能との事ですが、農薬なんてさっぱりわかりませんね!
ヽ(´▽`)/
木酢液が殺菌効果もあるのでたぶん木酢液を使えば少しは予防できたのかなーと。
…と思いましたが、よく考えたらジェルポリマーに水分を補給する時に木酢液を入れていたので、何が駄目だったんでしょうね。
(´・ω・`)
ジェルポリマーにカビが生えないように月に何回か洗うようにしていましたが、その時に一緒に洗ったサンセベリアさんの根っこでも傷つけちゃったかなー。
それでサンセベリアさんの傷口から細菌か何かが入っちゃったかも。
(/ω\)
ただインターネットで調べると、サンセベリアさんはもしかしたら蘇生可能かもしれません。
(°▽°)
なんでもサンセベリアさんは葉っぱをバラバラにして水や土に入れておくと根っこが生えてくるらしく、それでサンセベリアさんを増やす事ができるそうです。
(∩´∀`)∩ワーイ
ちょっと調べて知識を得ると使って見たくなるのが人情。
という訳で実験がてら根っこが腐ってしまったサンセベリアさんで試してみました。
(/・ω・)/ワーイ
上記画像が、まずは腐ってしまった部分を切断したサンセベリアさんです。
(・ω・)ノ
切り取ったサンセベリアさんを1~2日程度日干しにしてから水や土に挿すそうです。
ちなみにサンセベリアさんを増やす時、水に挿す事を水挿し、土に挿す事を葉挿しと言うそうですね。
試しに一日干したら想像よりもシワシワになってしまったので慌てて水に漬けました。
(;´・ω・)
水に漬けた事で若干元気になってきたサンセベリアさんをアボカドさんの種さんと一緒に日の当たる場所に置いてみました。
(/・ω・)/ワーイ
…あっという間に下の切断面から水が侵食してくるみたいな感じなってしまい、一日二日でサンセベリアさんの様子が悪くなってきました。
サンセベリアさんは水があまり要らない品種ですが、最初に病気になってしまったのも水分が多かったからかなーという事で不調の原因としては水が多すぎる事が疑わしくなってきました(疑心暗鬼)。
(°ω°)
サンセベリアさんにちょっと水分を摂れたかなーと持った段階で土に移植。
本当はアボカドさんの種が育ってきたら植え替えるために用意していた植木鉢に、サンセベリアさんをバラバラにしてものを植えてみました。
上下の間違いが無いようにマジックで上と印をつけました。
そんな感じで始めた実験ですが失敗してしまいました。
_(:3 」∠)_
最初から調子の悪かった子達はあっという間に、一見元気そうに見えていた子達も順次グニャグニャしてきてしまいました。
そして結局全部病気になってしまいました。
数日も保たなかったですね。
(;´・ω・)
という訳でリカバーできないかなーと頑張ってみました、サンセベリアの蘇生は成らずという結果になってしまいました。
(/ω\)
敗因はやはり病気が進行している事に気が付くのが遅かったことですねー。
多分初期症状なら色々リカバーが効いたのかと思いますが、私の場合は触ったらボロッと崩れるくらいの末期症状でしたからね。
(´-ω-`)
サンセベリアさんの全身に細菌が回ってしまっていたのかなーという感じです。
新しいサンセベリアさんを増やしてみる事に挑戦する
今回はサンセベリアさんの蘇生に失敗してしまいました。
(/ω\)
…でも増やし方を知ったら試してみたくなりますよねー。
♪(´ε` )
という訳で九月半ばにダイソーで新しいサンセベリアさんを購入してきました。
(/・ω・)/ワーイ
以前購入した時はダイソーで野菜みたいに並べれて100円で販売していたサンセベリアさんでしたが、今回は300円のサンセベリアさんです。
季節によって値段が違うのかしら?
(*‘ω‘ *)?
という訳で新しく買ってきたサンセベリアさんをバラバラにしてやりましたよ!
(/・ω・)/ワーイ
そのまま日干しにしていたら風で飛ばされて折角並べていたのが滅茶苦茶になったりもしました。
(´-ω-`)
そしてその後の新しいサンセベリアさんは生命力が違いました。
サンセベリアさんを増やす時はバラバラにした後で数日日に当てて干すのですが、病気になってしまった方がその段階でシワシワでした。
新しく買ってきたサンセベリアさんは、数日日光に当てて干しても全然シワシワになりませんでした。
(/・ω・)/スゴーイ
病気になったサンセベリアさんは蘇生可能かなーと思いましたが、たぶん気が付いた段階で細菌が全体に回ってしまっていましたねー。
サボテンとか多肉植物は同じような感じで駄目にしてしまった記憶があります。
(°ω°)
それにしても私の経験値不足もあるのですが、何時も何が原因で観葉植物さんが駄目になってしまうのか分かり辛いんですよねー。
σ(^_^;)
という訳でサンセベリアさんの水挿し×2を用意しました。
(/・ω・)/ワーイ
日干しにしていたサンセベリアさんを上下の向きを間違えないように注意しつつ、ペットボトルから作った容器に水を張ったところに入れました。
サンセベリアさんはなんというか多めの水はあまり相性が良くなさそうなので、今回は土での葉挿しは多めに試したいですね。
(°ω°)
そして数日経過を見ていたら水挿しの一つが駄目になってました。
(ノД`)・゜・。
切り口が荒いサンセベリアさんがあっという間に病気になってしまいました。
幸い同じ容器に入れていたもう一つのサンセベリアさんには異常はありませんでした。
うーん、手探りでやっていますが観葉植物さんの増殖は難しいですね。
σ(^_^;)
そして存在を忘れていた木酢液さん。
一回切らしてからは補充をしていなかったのですが、今回色々と観葉植物さんが病気になったり虫が湧いた事でやっぱり必要かなーとダイソーで補充しました。
これで虫もウイルスもやっつけてやるのです。
o(`ω´ )o
水挿しの水の中にも薄めて入れれば殺菌効果があるので丁度いいかなーとも思っています。
そして葉挿し×4のサンセベリアさん。
今回のサンセベリアさん増殖計画の本命です。
きっと新しいサンセベリアさんは上手く成長してくれることでしょう。
(/・ω・)/ワーイ
本当はアボカドさんの種用の植木鉢に病気のサンセベリアさんを植え替えた物を再利用した物ですね。
一応、一度病気のサンセベリアさんを植えたので、一度煮沸消毒を行っています。
サンセベリアさんは水をあまり必要としない品種なので、今回は土に飢えた事で元気に育ってくれるのではと予想しています。
(*´ー`*)
元株さんも再利用できないかなーと土に飢えてみました。
主要な葉っぱは全て切り取ってしまった後なので、この段階から元気に育ってくれるかは未知数ですね。
…大きい葉っぱを全て切ってしまいましたが、主要な葉っぱを一本だけでも残しておけば元株さんも元気だった気がしないでもないです。
サンセベリアさんをバラバラにするのが実験みたいで楽しかったので、その辺りには少し思慮が足りなかったですね。
σ(^_^;)
そして土は安パイだろうと思っていたのですが、葉挿しにしていたサンセベリアさんの一つが病気になってしました。
(°ω°)
大変残念です。
そして念のためチェックしたら元株君も弱ってきている様子。
触ってみたら柔らかくなっているし、これは駄目かもしれません。
一応日差しの良い場所に移動して様子を見ようと思います。多分駄目そうですが。
(/ω\)
駄目になってしまったサンセベリアさん達は、元株も含めて皆切り口が荒い子達でした。
うーん、多少綺麗に切れなくても勿体ないからそのまま使いましたが、傷口が荒い分雑菌がサンセベリアさんの体内に入り易かったのかもしれません。
今後もサンセベリアさんをバラバラに切る事があれば注意したいですね。
( ´ ▽ ` )
と言う訳で九月の半ばからサンセベリアさんを葉挿し×4、水挿し×2、元株×1の合計七つを実験として育ててみましたが、9月末の段階で3つ駄目になってしまいました。
それでもサンセベリアさんの残りは葉挿し×3、水差し×1の四つですね。
土に挿しているサンセベリアさんが本命なので健闘して貰いたい物ですね。
o(^▽^)o
贅沢を言えば残り全て元気に育って欲しいところですが、二本だけでも育ってくれると増殖に成功するので頑張って生き延びて貰いたいです。
最悪一本だけでも生き残ってくれたら…。
あまりサンセベリアさんに触っても傷つけるかもしれないので注意が必要なのですが、九月末にサンセベリアさんの切り口はどんな感じかなーと葉挿しと水挿しのサンセベリアさんをチェックしてみました。
ヽ(´▽`)/
上の画像が葉挿し、下の画像が水挿しのサンセベリアさんの断面ですね。
水挿しの方は分かりにくいですが、ちょこっと白い先端が伸びてきている気がしますねー。
ちょっとでも成功しそうな様子があって嬉しいです。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
この調子で増殖中のサンセベリアさんには病気に成らずに成長して貰いたいです。
ジェルポリマーの交換
私は去年からジェルポリマーでサンセベリアさんを三本育てていました。
九月にそのサンセベリアさんの一本が病気になってしまった訳です。
サンセベリアさんの一本が病気になった事で他のサンセベリアさんの病気も怖くなったので、残りのサンセベリアさんのジェルポリマーを新しい物に交換しました。
(´・ω・`)
上記が画像は古いジェルポリマーさん。
洗って水分を補給しながら使っていたのですが、使い始めた当初と比べて随分ベチャベチャになってしまった印象。
(´・ω・`)
カビ退治にジェルポリマーを定期的に洗っていたのですが、たぶんその時にジェルポリマーさんの表面に傷がついてしまい当初のツルツルさが失われてしまったのでしょう。
そして小さい傷がカビの温床になってしまった可能性がありますね。
という訳でサンセベリアさんを洗って新品のジェルポリマーさんに交換しました。
(/・ω・)/ワーイ
新しいジェルポリマーさんにサンセベリアさんを挿すと、見た目も綺麗に新生したという感じですね!
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ジェルポリマーさんは使い捨てなのは分かっているのですが、交換するたびに費用が必要なためできるだけ長く使いたいですが、今後は早めに交換する事を考えていこうと思います。
ジェルポリマーさんよりもサンセベリアさんの方が大事ですからねー。
(`・ω・´)
それとサンセベリアさんを水だけで育てていると全然根っこも伸びないみたいですね。
今回サンセベリアさんの育て方や増やし方の知識を得たので、この子達もジェルポリマーさんから土に植え替えるかもしれません。
というか増殖する事を考えると土に植え替えるのが正解といった感じですね。
ヽ(´▽`)/
今回の観葉植物のお話は以上になります。
(・ω・)ノ