観葉植物のおはなし 2022年五月その1 アボカドの種を育てる事挑戦してみた

観葉植物のおはなし

Pocket

我が家の観葉植物のお話。

五月分の一回目になります。

観葉植物さんに問題が無ければ、五月の観葉植物さんのお話は今回のみになるかもしれません。

問題のある観葉植物さんたちは私が対応しきれずお亡くなりになってしまいましたので…

(ノД`)・゜・。

イラスト素材:絵本みたいなアボカド

アボカドさんの種を育てましょう

イラスト素材:アボカド香味だれ-4c

みんな大好き森のバター事アボカドさん。

アボカドさんは美味しいですよね…

(*´ω`*)

アボカドさんはスーパーで一個100円程度で買えるので、私はもちろん家族も良く買って食べてます。

ところでアボカドさんをカットすると出てくる大きな種。

私はアボカドさんの種は可食部ではないのでいつも捨てていました。

アボカドさんの種ってだいたいアボカドさん全体の1/4を占めます。

種が大きいと可食部が少なくなって損した気分になっていました。

そんな感じでしたがふと、最近私の観葉植物さん達の数も減って寂しかったので、あれ?もしかしてアボカドさんの種って私の家でも育てれないのかしら?そんな事が頭をよぎりました。

ちょっと調べると食べたアボカドさんから残った種は育てる事も出来るし、種からダイエット用のお茶を作れるとの事。

アボカドさんの種に色々な活用法があるとは知りませんでした…

いつも捨ててしまっていたのでショックでした。

Σ(゚д゚lll)ガーン

そんなアボカドさんの種ですが、なんと自宅で育てる事ができるという事で挑戦してみようと思います。

ヽ(´▽`)/ワーイ

という訳でアボカドさんの種は最初は水耕栽培で育てれるようで、まだまだ変化は乏しいですが色々実験してみたので記事にしてみました。

アボカドさんの種を入手しましょう

私はアボカドさんがいくつかまとめて売られているセット販売の時に購入しています。

一個当たりの単価を考えるとこれが一番安く購入できます。

スーパーで買い物をする時はいつもコストパフォーマンスをついつい考えてしまうんですよね。

まとめて何個も買うと同じ時期に複数のアボカドさんが熟して食べごろになってしまうので、私は食べごろになったらまとめてカットして使わない分を冷凍保存しています。

なので、私がふとアボカドさんの種を育てようと思った時、たまたままとめ買いしたアボカドさんをカットした後で手元に種が無かったんですよねー。

カットしたら皮と一緒にアボカドさんの種も捨ててしまっていました。

その時たまたま私の親がアボカドさんを買っていたので、アボカドさんの種は親から貰う事に。

アボカドさんの種を育てれるか実験してみたいのでアボカドさんの種を捨てずに残しておいてくださいなーと。

そこで話の流れで私の親から甥っこもアボカドさんの種を育てていた事を知りました。

「姉夫婦の家に行ったら甥っ子がアボカドさんの種に爪楊枝に刺して育ててたよー」と。

( ,,`・ω・´)ンンン?爪楊枝??

それにしても私の発想が幼稚園児の甥っ子と同レベル…

まあ、甥っ子は私の姉夫婦の子供でまだまだ小さい子供ですが、朝顔とか育てていたと思うので最近観葉植物に手を出した私よりも植物の育成に詳しい気がしますが。

σ(^_^;)

アボカドさんの種の準備

そうそう、アボカドさんの種は完全に乾くと芽が出なくなるそうなので、余った種は水を張ったコップに入れて保存しておいてもらいました。

種に果肉がついているとそこからカビや良くない菌が育つことがあるそうです。

アボカドさんの種は育てる前なら洗剤で洗っても問題ないとの事なので、アボカドさんの種は念入りに洗っておきました。

これで準備完了ですね。

(・∀・)

アボカドさんの種の上下を見分けましょう

アボカドさんの育て方を調べました。

種の上下を判断してちゃんと育てないと駄目だそうです。

アボカドさんの種は尖っている方が上とのこと。

尖っている方が上ですかー。

簡単に判断できそうですねー。

アボカドの種の向き1

ふむ…今回用意した種ですが、

形として尖っている方と尖った突起が出ている方があります。

…結局どちらが上なの??

(?_?)

上の画像では見えないですがこのアボカドさんの種の下側に突起がありました。

尖った方というのが形してなのか突起を指しているのか、判断に困りましたね。

アボカドの種の向き2

回答・形として尖っている方が上でした。

上の画像では下側にちょこんと突起があり、突起周辺の模様が違うのがわかります。

こちらがアボカドさんの種の下側になります。

アボカドさんの種は突起が出ている方がお尻です。

お尻は模様もそこだけ違うため分かり易いですね。

(*´ω`*)

アボカドさんの種は爪楊枝で育てましょう

アボカドさんの種を育てるのに爪楊枝…??

(。´・ω・)?

最初聞いた時は耳を疑いましたが、アボカドさんの種を育てる方法としてはメジャーな方法だそうです。

アボカドさんの種の上側を空気に晒して下側を水に漬ける。

これを実現するために水を入れた容器にアボカドさんの種を爪楊枝で刺して固定するそうです。

種と爪楊枝

という訳で爪楊枝に刺して水に漬けてみました。

ちなみにケースはお菓子の「サラダうす焼」の空ケースです。

アボカドさんの種から芽が出てきたらちゃんとした植木鉢に移してあげたいですが、まずはきちんと育つか実験です。

o(`ω´ )o

なので失敗してもダメージが少ないよう、今回はアボカドさんの種もそうですが全部再利用品です。

ちゃんと…ちゃんと育ったら見栄えにも気を使いますから!

(>人<;)

それまでは我慢して貰います。

_(:3 」∠)_

アボカドさんの水耕栽培の実験

アボカドさんってネットで調べると完全に水に漬けてしまうと酸素が無くて育たないと情報が出てきました。

…本当かしら??

(。´・ω・)?

水に漬けたアボカドの種

という訳で比較用に水に完全に漬けた物を用意してみました。

(∩´∀`)∩ワーイ

ケースは空になったヨーグルトの容器を使用。

再利用。再利用なのです。

(°▽°)

アボカドさんの種の育成記録

という訳でアボカドさんの種を比較しつつ育成記録を残していこうと思います。

日記にしようかと思いましたが、変化がゆっくりなので日記にするほど内容が無いですね。

(´・ω・`)

 

アボカドさんの種は5/1から育成スタートです。

毎日一個、親が食べたアボカドさんから種を入手しました。

なので爪楊枝に刺したアボカドさんの種は5/1~3から育成スタート。

完全に水に漬けたアボカドさんの種は5/4、5から育成スタートです。

今日はこの記事を書いている5/15で大体二週間経過しました。

( ̄^ ̄)ゞ

水に漬けたアボカドの種

完全に水に漬けたアボカドさんの種が綺麗に育ってますね。

種が大きくなってきて外の皮が縦に割れてきました。

爪楊枝を使ったよりもよく育っている感じがします。

種と爪楊枝3 種と爪楊枝2 種と爪楊枝1

爪楊枝に刺したアボカドさんの種は、爪楊枝を刺したせいで皮が割れたようにも見えて判断が難しいです。

種って皮の中身は半球が二つ合わさったように存在しますので、ちょうどその間に爪楊枝を指しちゃうとそこから割れてしまうようにも思えます。

たまたまかもしれませんが三つ目のアボカドさんの種は皮に横の亀裂が入ってきおり、完全に水に漬けた場合と育ち方が若干違うように思えます。

全体的に爪楊枝組は育っているのかちょっと分かりにくいですね。

σ(^_^;)

まあ、暫くはこのアボカドさんの種達を比較してみようと思います。

(・ω・)ノ

あとアボカドさんの種を5個も育てるつもりは無いので、予定より多く苗木になったら木をくっつける実験に使いたいなーと漠然と考えています。

アボカドさんの種の育てる時期

アボカドさんは日本よりも暖かい気候の地域の植物です。

今年は例年よりも気候が寒いですが、アボカドさんの育成には気温15度以上が必要なので、五月六月くらいに育て始めると一月くらいで目が出るそうです。

逆に2度くらいでアボカドさんは枯れてしまうので、外で育てる場合は対策が必要との事。

植木鉢に入れていれば気温が寒くなりすぎた時は家に入れるなどの対応が取れますね。

アボカドさんの種を庭に埋めるのは止めましょう

イラスト素材:木-07

アボカドさんは樹木タイプの植物です。

育つと25~30メートルに成長するそうです。

安易に育てていけない植物として竹が有名ですが、

アボカドさんも何も考えずに自宅の庭に植えると大変なことになりそうですね。

σ(^_^;)

私も実験♪実験♪と思いながら最初は庭にアボカドさんの種を植えようとしていました。

ヤバいですね!

ちょっとアボカドさんの育て方を調べようと思い、アボカドさんが結構丈夫で滅茶苦茶育つことを知り途中で止めたので事なきを得ましたが。

(;´Д`A

ちなみにこの話を自宅の庭で家庭菜園している友人にしたところ、私と同じ事をやってしまい庭にアボカドさんの木がにょきにょき生えてきたそうです。

たまたま冬に雪が降ったら枯れてしまったそうですが、育ちきったら危険でしたね。

うまく枝の剪定をしてやると、アボカドさんの枝が縦に育つのではなく横に育てる事ができるそうなので、頑張れば家を破壊せずに自宅の庭でもアボカドさんの育成をできるそうです。

自宅の破壊は私にとってはちょっとリスクとしては高すぎるかなーと思ったので大人しく植木鉢で育てようと思います。
(/ω\)

ちなみにアボカドさんは寒さに弱く2度くらいで枯れてしまうそうです。

外でのアボカドさんの育成は大変そうですね。

今回の記事は以上です。

アボカドさんや、種のお茶は機会があれば別途記事にしたいところです。

現在、我が家の観葉植物さん達は記事にするような異変も無いので、

暫くはアボカドさんの種の記録が観葉植物の記事のネタになると思います。

まあ、アボカドさんの種もゆっくり育つようなので、記事にする内容自体も無いかもしれませんが。

(・ω・)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA