今回の冬色工房の記事はやる夫スレについてなります。
最近読んだ作品から昔のおすすめのやる夫スレまで感想を交えながら紹介します。
(・ω・)ノ
◇DMM
【やる夫スレ紹介・感想】【咲-Saki-】咲-saki- ANKO
タグ:安価
作者:◆Jnci1zI62c
まとめサイト:やる夫スレ本棚別館
「咲-saki- ANKO」は◆Jnci1zI62cさんのやる夫スレ作品。
女の子達がキャッキャッウフフするオカルト麻雀漫画「咲-saki-」の二次創作なあんこスレ。
2019年から連載開始で2025/05にやらない子編が終わった最近の作品。
現在まとめは分かれているけど「咲 -saki- ANKO 女子高生編」が連載中。
(・ω・)ノ
「咲 -saki-」の世界にオリキャラ主人公をコーチとして突っ込んで麻雀するお話。
主人公は監督ポジションでやる夫から始まってできる夫、最後にやらない子が主人公でフィニッシュ。
同じ世界観なので前回の主人公が次回主人公…、やる夫ができる夫ややらない子のストーリーに登場することも。
「咲 -saki-」なのに同じ麻雀漫画の「アカギ」みたいな事になって、麻雀を見ている観客と読者が戦慄させられます。
(*´∇`*)アハハ
オカルト麻雀漫画「咲-saki-」の二次創作あんこスレ。
ダイスを振りながら高校の部活で麻雀バトルを繰り広げていくお話。
ダイスをコロコロして設定を決定。
最初は福岡県の新道寺女子のコーチやる夫からスタート。
(・ω・)ノ
やる夫は男子最強まで上り詰めて原作最強格のすこやんのライバルルートへ。
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
やる夫は男子も強いんだぞーと女子最強とエキシビションマッチに挑んだけど敗北して心折れた敗北者。
(ノ∀`)アチャー
そこから妹の頼みで学校の麻雀コーチを引き受けて…という導入。コミュが強い印象。
なんだかんだで初期主人公で人気があり、本人もダイスが転がって凄く活躍した。
やる夫がコーチする麻雀部の部活の先生が高垣楓(アイマス)なのは冬色的にポイントが高い。
(/・ω・)/ワーイ
二人目の主人公はできる夫。
やる夫スレ本棚さんだと「第125話」の辺りからスタート。
(・ω・)ノ
できる夫は男子インハイチャンプの高校二年生で女子含めての最強格で麻雀キチ。
生徒主人公だけど部活のメンバーにコーチングしてリーダーとして活躍して着実な実績を残した。
とりあえず麻雀をしようという良い空気を吸っている系。
チカセンな食蜂操祈(とある魔術の禁書目録)とのかけあいが楽しいです。
(*´∇`*)アハハ
三人目の主人公はやらない子。
やる夫スレ本棚さんだと「第248話」の辺りからスタート。
(・ω・)ノ
「咲 -saki- ANKO 女主人公編」の主人公でやる夫に次ぐ年上プロコーチ系主人公。
コーチ主人公たちのトリを務めるやらない子は関わる子を麻雀で脳を焼く問題児。
( ´艸`)
弱小学校を率いて優勝したりとなんというか実に王道主人公らしいキャラ。
麻雀で観客視聴者の脳を焼いて、ライバルたちから湿度高めの視線を向けられます。
やる夫とできる夫は男子でしたが、咲らしく(湿度高いけど)百合百合してきた主人公。
(*´∇`*)アハハ
という訳で「咲-saki- ANKO」は◆Jnci1zI62cさんのやる夫スレ作品。
やる夫スレでは珍しい気がする百合百合オカルト麻雀漫画「咲-saki-」の二次創作。
(・ω・)ノ
コーチポジションのオリキャラ主人公を原作に投入してダイスで遊ぶスレ。
読者からの感想が「咲じゃなくてアカギなんだよな~」というのに笑ってしまいます。
(*´∇`*)アハハ
麻雀怪物が跋扈する咲世界でダイスで勝ち上がっていく主人公が読みたい人にお勧めの作品です。
(/・ω・)/ワーイ
やる夫スレの紹介・感想は以上になります。
今回はこんなところです。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
|
|