今回の冬色工房の記事はやる夫スレについてなります。
最近読んだ作品から昔のおすすめのやる夫スレまで感想を交えながら紹介します。
(・ω・)ノ
◇DMM
【やる夫スレ紹介・感想】異世界育成シミュレーター
タグ:短編
まとめサイト:やる夫スレ本棚
「異世界育成シミュレーター」は混ぜ人さんのやる夫スレ作品。
2025/05連載開始の最近の作品。
前作の「よくある異世界オンライン」と微繋がりあり。
現実すらおかしい勘違いVRゲームプレイモノ。
まだ四話と始まったばかりの作品。
(・ω・)ノ
異世界育成シミュレーターをプレイし始めたやる夫のお話。
なお、ガチの異世界に繋がっておりやる夫は精霊様として操作キャラのブラックロックシューターからクソ重信仰を捧げられている模様。
(/・ω・)/ワーイ
ブラックロックシューターはベルセルクのグリフィスみたいにやる夫に全てを捧げる捧げる言っちゃってるキマリ具合に、前作の邪神はサラッと女神マリーちゃんに殴り殺されていますw
(*´∇`*)アハハ
友人達と一緒に新しく異世界育成シミュレーターをプレイし始めたやる夫。
(・ω・)ノ
やる夫が操作キャラを選ぼうと思ったら閃絡できるキャラはどれも悲惨な状況で、やる夫が選んだのは可愛い女の子ブラックロックシューター(ブラックロックシューター)。
やる夫目線だとなんだかおかしなところのあるゲームだなという感じだけど、実際は異世界のブラックロックシューターを操作していて…。
ドキドキ( ° ω ° ; )ドキドキ
精霊であるやる夫に信仰をキメるブラックロックシューター。
周りからは精霊に体を乗っ取られた腫れもの扱い。
やる夫はやる夫でゲーマーらしく効率中をしたり乱数調整したりと、ブラックロックシューターをどんどんヤバい奴にしちゃいます。
(*´∇`*)アハハ
話が進むとゲームの機能が解放されて、ブラックロックシューターと触れ合い機能とかが解放。
ただのゲームの操作キャラと思っているやる夫とは裏腹にハートマークが乱舞しちゃうブラックロックシューター。
( ´艸`)
そしてやる夫と一緒にゲームを始めた友人達のゲームはそれぞれジャンルが違う模様。
アルちゃん(ブルアカ)はノベルゲーでやらない夫は経営シミュレーションでできる夫はまだ情報が出てなかったかな?
(*‘ω‘ *)?
アルちゃんはアルちゃんで便利屋の面々の脳を焼く選択肢を選んじゃって好感度アップ。
さらにはやる夫達の地球もベータやらドラゴンやらが存在してなにやら色々おかしなご様子と混ぜ人さんらしい作風。
前作「よくある異世界オンライン」とは直接繋がりは無いけど、女神マリーちゃんや案内役のフリーレンがちょこちょこ出てくるのにはふふふとしてしまいます。
(*´∇`*)アハハ
という訳で「異世界育成シミュレーター」は混ぜ人さんの最近のやる夫スレ作品。
異世界×ゲームプレイモノ。
現実と気が付くことなく異世界で遊んじゃうやる夫達が楽しい作品。
(・ω・)ノ
現実もおかしなところが混ぜ人さんらしいカオスっぷり。
現実を侵食する系のゲームプレイモノが好きな人にお勧めの作品です。
(/・ω・)/ワーイ
やる夫スレの紹介・感想は以上になります。
今回はこんなところです。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
|
|