観葉植物のおはなし 2022年八月

観葉植物のおはなし

Pocket

今回は我が家の観葉植物さんたちのお話です。

8月はアボカドさんの種さん達の成長の記録や、植え替えた観葉植物さんのお話になります。

(・ω・)ノ

クロトンさんとラカンマキさん

観葉植物_2022_08_01

8月は先月買ったばかりで早速不調なクロトンさんと、ちょっと不調かなーと思われるラカンマキさんの鉢の植え替えを行いました。

観葉植物_2022_08_10

八月の猛暑の中、ちょっと手が滑って植え替えを始める前からラカンマキさんの一部が破損…

ごめんよラカンマキさん。

(ノД`)・゜・。

クロトンさん

観葉植物_2022_08_03

一回育成に失敗して枯らしてしまったクロトンさん。

リベンジ中ですが、購入してすぐ半分元気で半分シオシオという状態。

君は一体どういう状態なの??

(*‘ω‘ *)?

観葉植物_2022_08_05

クロトンさんは買ってきた苗に追加の土を入れて育てていたのですが、どうも最初の土が固まっていて水を吸ってくれないという状態。

前はこれの状態の土に触ったら根っこがぼろッと取れてしまったんですよねー。

(/ω\)

今回は大きめのバケツに水を張って、クロトンさんを暫く水に漬ける事に。

そこで気が付きましたけど、クロトンさんは本当は”二本”だった模様。

!?(゚〇゚;)マ、マジ…

根っこは一緒だと思っていましたが、二本のクロトンさんの根っこが絡まり有っており、片方には全然水分補給ができないという状態だったんですね。

σ(^_^;)

とりあえず、根っこをほぐして新しい土に植え替え完了。

観葉植物_2022_08_09

だいぶ元気がないので、植え替えが失敗している可能性がありますね。

要経過観察です。

σ(^_^;)

ラカンマキさん

観葉植物_2022_08_04

ラカンマキさんの土は購入時のものをずっと使用。

ラカンマキさんは水が沢山必要みたいで、土もそれ用なのかしらーと思っていました。

ラカンマキさんは手間いらずーと思っていましたが、気が付くと一本一本緑色が抜けてどんどん枯れていく事態に…

(;´・ω・`)

原因は不明ですが現状ラカンマキさんは元気な子と枯れてきている子がいます。

まあ、見えない原因なら土の中かなーと思い、原因不明なら土を変えたら直るかなーという事で今回の対応です。

観葉植物_2022_08_06

いざ土の交換と思ったら土が粘度状になっていて、ラカンマキさんを取り外せない状態。

σ(^_^;)

大きめのバケツを用意して数時間ラカンマキさんを水に漬けてみました。

頑張って土を解したところラカンマキさんを一本一本ちゃんと並べる事に成功。

観葉植物_2022_08_07

ただ、どうしても粘度状の土が根っこにくっ付いて取れない物がありました。

これは無理やり取ると根っこがちぎれそうなので、対応を断念…というか前に同じような状態で無理やり土を取ろうとして根っこを傷つけた事が…

(/ω\)

土を全部交換しようと思いましたが、何か特別なのだったらと思い、新しい土を半分だけ混ぜて様子を見る事にしました。

完全に枯れてしまったラカンマキさんは悲しいですが処分しました。

(´-ω-`)

ラカンマキさん

元気な一本のラカンマキさんを中心に、他は元気になってくれたらいいなーと諦めきれない2本を一緒に植え替えました。

これで暫く様子を見たいと思います。

それと粘度状の土について調べましたが、栄養が無くなっていたり腐った土は粘度状になるそうです。

…ラカンマキさんの土は全部入れ替えるのが正解でしたね。

/(^o^)\オワタ

何度も植え替えると観葉植物さん達の体力も尽きてしまうかもしれないので、今回の植え替えはこれまで。

そしてクロトンさんの土も同様に粘度状の状態だったので、下手に慎重にならずに買ってきてすぐに悪い土を交換した方がまだ見込みがあったかもしれません。

(/ω\)

クロトンさんも元気なうちは植え替えに対応する体力があったかもしれませんが、元気がなくなってから対応しても回復するだけの体力も無いかもしれませんね。

やってしまいました。

/(^o^)\オワタ

何度もクロトンさんを亡き者にするのも心苦しいので、今回が駄目になったとしたらクロトンさんは暫く育てるのは止めておきましょうか。

アボカドさんの種さんたちも育ってきたので育成スペースが無くってきましたしねー。

_(:3 」∠)_

アボカドさんの種育成

根っこが伸びてきてペットボトルへ移行したアボカドさんの種さんたち

観葉植物アボカドの種_2022_08_02

5月から育てているアボカドさんの種さん達。

7月にようやく根っこが育ってきたので、お菓子のケースを利用して育てていましたが、ペットボトル工作に移した子達ですね。

順調に育ってきました。

アボカドさんの種は育て始めて1〜2ヶ月で根っこが生えてくるとの事ですが、5月から育てて8月に根っこが出るまでに3〜4ヶ月かかりましたねー。

なんでだろう。

(´・ω・)

まあ、あまり日差しが良くない我が家で冷房の効いている室内で育てていたので、育成環境には最適ではなかったのかもしれませんね。

観葉植物アボカドの種_2022_08_09

アボカドさんの種は芽が出てきたらスクスク成長するので見ていて楽しいです。

(/・ω・)/ワーイ

ペットボトルに移した種さん達も順次芽が伸びてきてくれます。

観葉植物アボカドの種_2022_08_13

手前の一番成長が早い子。

もう立派になって、”芽”って感じからちゃんと”木”って感じがしてきましたね。

…ただ成長が早いので水槽栽培に移したばかりですが、どこかで土に植え替えないと駄目ですねー。

(°ω°)

観葉植物アボカドの種_2022_08_06

根っこが生えてきたアボカドさんの種さんをペットボトルに移し替えましたが、根っこを見てみるとペットボトルで伸ばせる範囲で根っこを伸ばす様子が見ていて楽しいです。

(*≧∀≦*)

アボカドさんの種さんの根っこが伸びてきて縦に狭そうだったので、またペットボトル工作して縦にちゃんと根っこを伸ばせるようにしようかなーと思いましたが、あまり縦に伸びられても土に植え替える時に植木鉢に収まらないのですよねー。

あんまり次のフェーズの事まで考えが及んでいません。

そういう意味では狭い範囲の中で根っこが収まっていると土への植え替える時にも浅い土に埋まりそうですね。

やった事が無いので何が最善かわかりませんが、アボカドさんの種さん達も沢山育ってしまったので色々試そうと思います。

( ̄^ ̄)ゞ

観葉植物アボカドの種_2022_08_04

アボカドさんの種さん達は順調に育ってくれていますが、中には事故ってしまったのもあります。

_(:3 」∠)_

いやー、ペットボトル工作でちょっと失敗したかなーと思ったものも使っていたのですが、失敗しましたね。

ヽ(´▽`)/ヤッチャッタ

アボカドさんの種さんを収めるペットボトルの上部の部分が思ったよりも小さくなってしまったものがありまして、それもアボカドさん種さんの育成に使っていたのですがペットボトルの上部よりも下部の方が若干大きくそのせいで不安定な状態。

気が付くとペットボトルの上部が下部にめり込んでいて、その際にアボカドさんの種さんの根っこが折れてしまいました…

(;´・ω・`)

まあ、植物の根っこって少しくらい切れても大丈夫なようなので、この根っこが折れてしまった子も根っこが一本だけという訳では無いので、何事も無かったかのように成長しています。

σ(^_^;)

室内で育てていて発育が悪いアボカドさんの種さん達

観葉植物アボカドの種_2022_08_08

他のアボカドさんの種さん達は7月に根っこが生えてきたのですが、中には全然成長しない種もありました。

最初から育てていたアボカドさんの種さんで実験として水にずっと漬けていた二つの種さんの片割れ、水に漬けすぎて成長しないかなーと思っていた種さんですね。

アボカドさんの種には酸素が必要そうだけど、水に完全に漬けていた方が成長が早かったので、そのまま水に漬けっぱなしにしていました。

そのまま水に漬けたままにしていて成長が止まったあたりで片方は水から出したらスクスク成長して、継続して水に漬けていた方は成長が止まってしまいました。

この成長が止まってしまったアボカドの種さん、念のために育て続けていましたがもしかしたらうまく成長してくれるかもしれませんね。

(∩´∀`)∩ワーイ

それと他のアボカドさんの種さん達が成長して種が割れていく中、全然種が大きくならない子が二つ。

特に特殊な事はせず他のアボカドさんの種たちと一緒に育てている中で成長しない子達だったので、この子達は最初から死んでる種だったのかしらーと思っていましたが、たいした手間では無いので腐るまで育ててみようかなーと思ったら根っこが生えてきましたね。

(°ω°)

ずっと水に漬けていたアボカドさんの種さんの片割れさんも、何やら細かい根っこのような物が生えてきているので、このまま順調にいくとまた三つ分ペットボトル工作をする事になりそうですね。

失敗すること前提でアボカドさんの種さん達を数多く育てていたので、全部順調に育つのはちょっと予定外です。

( ´ ▽ ` )ハハハハ

室外で育てているアボカドさんの種さん達

観葉植物アボカドの種_2022_08_14

我が家のアボカドさんの種さんの外の子達。

種自体が大きかったので、発育が遅いのは日光が足りないからかなーと直射日光に当てようと思って外で育ててみた子ですね。

ヽ(´▽`)/

何か今年の気温は滅茶苦茶高いしその分に日光の力も凄そうなので、アボカドさんの種さん達の大きさも合わさって凄い勢いで成長しないかなーと思っての試みです。

観葉植物アボカドの種_2022_08_03

あっという間に根っこが…生えずに日に焼けて黒くなってしまいました。

_(:3 」∠)_

最初の画像でも室内のアボカドさんの種さん達たちと比べると黒ずんできていましたが、日にちが経つと本当に真っ黒に…

日焼けした肌がさらに悪化したような感じで、表面に白い粉が出てきたり黒いを通り越して穴が空いてきたりとちょっと予想外の成長…

これって大丈夫なのかしら?

(;°ω°)

水もアボカドさんのお茶みたいになっていました。

観葉植物アボカドの種_2022_08_07

水を交換する時に見てみましたが、片方は日に当たる箇所が完全に真っ黒。辛うじて日に当たらない箇所が白いという具合。

もう片方に至っては完全に真っ黒。

アボカドさんの種さん達は成長すると、種の核部分が成長する事で種が割れてくるのですが、完全に真っ黒になってしまった種さんはなんというか干からびて割れてしまったようか感じでした。

観葉植物アボカドの種_2022_08_11

カビが生えてきても嫌なので定期的に表面を洗っていたのですが、真っ黒な方の種さんがパキッっと…

(°▽°)ヤッチャッタ

私の力が強かったのかアボカドさんの種さんが脆くなっていたのか、真っ二つになってしまいました。

…とりあえず輪ゴムで止めていつも通り育てる事にしました。

(°▽°)

うーん、日差しが強いので室外で育てた方が良いかなーと思いましたが、失敗したかもしれませんね。

σ(^_^;)

アボカドの育成の最適気温は20〜30°だそうです。

7,8月の最高気温は30〜40°…室内はエアコン効いていて寒いのかなーとも思ったのですが、逆に暑すぎたのかなー??

( ´∀`)σ)∀`)

他の成長が遅いアボカドさんの種さん達も根っこが生えてきているので、今の段階で根っこが生えてきていないこの子達が一番成長が遅いですねー。

外で育てるのは失敗だったかもしれません。

まあ、この子達も順調に育つと10個全部を育てる事になるので、失敗も経験という事で飲み込んでおきます。

(/・ω・)/ワーイ

それにしてもアボカドさんは変化の無い種の時は退屈でしたが、根っこが出てきてからは問題なく育ってくれるので観葉植物さんを育てているなーと実感できて楽しいですね。

(*´ω`*)

今回はこんな所で、2022年8月の観葉植物のお話は以上になります。

(・ω・)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA